医療業界向けに事業を展開する企業で採用マーケティングに関する新規SaaS立ち上げのPM支援


〜1,000,000円/月
業務委託(フリーランス)
赤坂見附
リモート

職種・ポジション
作業内容

0→1の自社プロダクト開発の技術責任者業務(医療業界向けの採用マーケティングツール(SaaS)の開発を計画中)<業務内容詳細>※上から優先順位が高い業務です。・新規SaaS立ち上げにおけるPM業務 └技術的アドバイス、プロトタイプ企画設計、アーキテクト、開発指揮等 └PoC〜ローンチまでのプロダクトの事業計画へのアドバイスもいただきたい・定例会議への参加 └新規SaaSプロダクトMTG(週1回程度)、開発チームMTG(週1回程度)・技術顧問業務(工数に余裕があれば) └スクラム開発指導、技術アドバイザリー、1on1、レビュー等・AI活用アドバイス(知見があれば) └新規プロダクトと既存プロダクトでAIを活用する予定のため、そこに対してのアドバイス■募集背景サービス規模も大きくなり、新規事業にも着手したく、開発体制をスケールアウトする必要が生じました。そこで、開発体制を拡張しながらも、開発品質と開発効率を最大化し、ソフトウェア生産能力を高めるためのエンジニア組織の制度・文化・仕組みを構築/マネジメントができる方を正社員で探していたのですが、なかなか見つかりませんでした。現在のフェーズや予算等を加味しながら検討していくなかで、外部人材の活用の方針に変更。また、実際に面談をしていく中で、ピープルマネジメントなどの組織作りやスクラムの体制作りについては社内で賄うことができると感じ、よりプロダクトの開発におけるアーキテクトや技術への不安、進め方に対するアドバイスをいただける方を探しています。<課題感>社内にいるエンジニアが0→1でプロダクトを作り上げてきていて、これからグロースしていきたいです。しかし、CTOや新規開発の経験が豊富な人材が社内におらず、現在の進め方や技術負債など、不安要素をたくさん抱えています。その不安要素に対しても、何がボトルネックになっているのか、何から取り組んでいくべきかなどがはっきりしていません。そのため、仕事を切り取って外部に依頼することも難しい状況です。そこで、まず現状把握、課題感の整理、課題に対する打ち手のアドバイスや、現在のメンバーが持っていない知見や新しい示唆を与えてくださる方を探しています。※働き方:リモートメイン・関係構築のために、月1回ほどメンバーと直接顔あわせしていただきたいです

必須スキル

・新規事業の立ち上げ経験 └プロトタイプの企画設計、アーキテクト設計 └PoC〜ローンチまでの事業計画設計・エンジニアのマネジメント経験(少人数でも可) └コードレビュー、1on1など

歓迎スキル

・AIプロダクトの開発における知見・経験

稼働日数

週2日

勤務形態

リモート

勤務地

赤坂見附

募集回数

1回


この案件を掲載しているエージェントについて
FLEXY
FLEXY(フレキシー)
運営会社:FLEXY
支払いサイト:
当月末締め、翌月末お支払い
契約形態:
業務委託(フリーランス)
案件について詳しく聞いてみませんか?

知りたい内容を選んでください(複数選択可)

関連する求人