AWS/リモート併用/大手SIer向けデータ取得バッチ処理プログラム開発とバッチ稼働環境の構築 | フリーランスエンジニアのIT案件・求人 (インフラエンジニア/蒲田)| テクフリ
■案件概要 外部SaaSのデータ取得APIの呼び出しを行う、データ取得バッチ処理プログラム開発と、 バッチ稼働環境の構築を行っていただきます。 作業工程としては、インフラ要件定義~運用テストまでとなります。 ■作業詳細 基盤の設計・構築として以下開発を行っていただきます。 なお基盤構築環境としてはAWSを使用いたします。 <開発詳細> ・データ取得処理プログラムとデータ取得バッチ稼働基盤の構築を行う。 アーキテクチャとしてサーバレス(データ取得処理)、仮想サーバ(ジョブ制御スクリプト稼働環境)を採用する。 ・サーバレスアーキテクチャを利用したデータ取得処理プログラムの開発を行う。開発言語はpythonを想定。 ・バックアップ機能、セキュリティ監視、障害監視機能、ログ収集等システム運用機能の構築を行う。 ・基盤運用(アップデート、リストア等)、業務運用(システムメンテナンス等)、障害時運用等の運用設計を行う。 <開発スケジュール>(仮) ・要件定義2024/4・5~ ・検証環境(システムテスト環境)のインフラ1次リリースが2025/2 1次リリースではデータ保存領域(S3バケットを想定)等一部機能の先行リリースを行う。 ・検証環境(システムテスト環境)のインフラ2次リリースが2025/7 ・本番環境のインフラリリースが2026/1~を想定
■必須要件(基盤構築) ※すべて満たしていなくても可 ・AWS基盤設計構築経験 ・利用するAWSサービスの知識(AWS StepFunctions、AWS Glue,AWS lambda,VPC、IAM、S3, Amazon EFS, SMSPrameterStore すべて利用経験あれば尚可) ・AWSネットワーク設計構築経験 ・AWSに関するセキュリティ設定(IAM,CloudTrail,GuardDuty、AWSConfig、ネットワークセキュリティとしてSG、ネットワークACL等)) ・AWSセキュリティベストプラクティスの知識と実践 ・インフラストラクチャコードの管理(CloudFromation等) ・運用設計、運用機能開発(ログ関連、異常検知ツール関連、運用効率化ツール開発)の経験 ■必須要件(データ取得バッチ処理プログラム開発) ・AWS基盤設計構築経験 ・利用するAWSサービスの知識(AWS StepFunctions、AWS Glue,AWS lambda,VPC、IAM、S3, Amazon EFS, SMSPrameterStore すべて利用経験あれば尚可) ・外部サービスAPIの仕様理解(APIエンドポイント、パラメータ、リクエスト/レスポンスフォーマットの理解、認証方式、,レートリミット、エラーハンドリング等)
■必須要件(データ取得バッチ処理プログラム開発) ・開発言語の知識(python, AWS SDK for Python (Boto3), Bash等,各種ライブラリの利用、データ処理、例外処理の実装等) ・プログラム設計に関する理解(リトライ処理、エラーハンドリング、ロギング、モニタリング、プログラムテスト等) ・サーバレスアーキテクチャの理解(lambda,AWS Glue,StepFunctoons等) ■必須要件(共通) ・論理的に物事を考えられる方 ・自ら考え、行動できる (自走できる) 前向きな方 ・チーム内外の関係者と積極的にコミュニケーションが取れる方
(140時間 ~ 180時間)
リモート
蒲田
1回
この案件を掲載しているエージェントについて