Androidのフリーランスになるには?必要なスキルや単価相場などを解説
本記事は、リクルート・マイナビ・ビズリーチ等の広告も含みます。
とにかく案件数が多く、大企業の高単価案件やフルリモート案件も多数取扱あり。
エンジニアの仕事・業界の動きなどにも詳しく、スキル・キャリア相談もOK!
フリーランスとして案件受注を検討するならまず登録したいエージェントです。
【第2位】HiPro Tech(公式:https://tech.hipro-job.jp/ )
週3日~5日稼働の大手企業/上流工程案件が豊富で高報酬が特徴
スキルを活かせる案件を多数紹介
【第3位】テックストック(公式:https://tech-stock.com/ )
直請け案件を多く保有し、高単価を実現。
社会保険、税務、研修、留学など福利厚生面のサポートも充実。
【第4位】テクフリ(公式サイト:https://freelance.techcareer.jp/ )
個人では受注が難しい大企業からの高単価な案件が多い。
面談対策など案件受注サポートも充実しており、休業補償などの福利厚生も充実。
手厚いサポートを受けながら高単価な案件を狙うならここ。


先に本記事の結論を紹介します。
- 高単価案件を狙うなら「レバテックフリーランス」「テクフリ」
- とにかく色々な案件を見たいなら「レバテックフリーランス」「エンジニアスタイル」
- 万が一の休業補償など、福利厚生で選ぶなら「テクフリ」「Midworks」

公式サイト | エンジニア案件数 | 稼働日数 (目安) |
特徴 | |
レバテックフリーランス |
https://freelance.levtech.jp/ | ★★★★★ | 週4~5日 | ・とにかく案件数が多い ・大企業の高単価案件やフルリモート案件も多数取扱あり ・フリーランスとして案件受注を検討するならまず登録したいエージェント |
HiPro Tech |
https://tech.hipro-job.jp/ | ★★★★ | 週3〜5日 | ・中間マージンが発生しない ・掲載案件の約70%が自社開発 ・25%は週3日以下の稼働で自由な働き方を実現できる |
テックストック |
https://tech-stock.com/ | ★★★★★ | 週4~5日 | ・週5日フルコミットで月80万円以上を目指せる高単価案件を多数 ・リモート案件も豊富で、場所を選ばずに活躍したいエンジニアにおすすめ |
テクフリ |
https://freelance.techcareer.jp/ | ★★★ | 週4〜5日 | ・大企業の高単価な案件が多い ・面談対策など案件受注サポートも充実 ・業界でも珍しい低マージン率(一部案件で10%) |
エージェントに登録したら、なるべく早く担当者と面談して詳しい希望条件を伝えておきましょう。
担当のコンサルタントと直接話した方が詳しい条件も伝えやすく、案件を獲得できる確率も上がります。
本記事では、フリーランス向けの案件紹介サービスの選び方、おすすめのフリーランスエージェントの詳細などを紹介します。
フリーランス向け案件探しの参考にご覧ください。
目次
- Androidのフリーランスはできる?未経験からも可能?
- Android案件の単価相場
- Androidエンジニアのフリーランス案件例
- 案件例1
- 案件例2
- 案件例3
- Androidのフリーランス案件探しにおすすめのエージェント
- フリーランスのAndroidエンジニアの求人数
- フリーランスAndroidエンジニアに在宅・リモート案件はある?
- フリーランスのAndroidエンジニアが案件を探す方法
- エージェントで探す
- ビジネスSNSで探す
- 企業に直接営業する
- フリーランスのAndroidエンジニアが身につけたいスキル
- Java
- Kotlin
- Androidの開発環境に関するスキル
- マネジメントスキル
- フリーランスのAndroidエンジニアの将来性
- iOS(Swift)エンジニアに比べて人材が少ない
- Androidは拡張性が高いので需要が伸びる期待がある
- まとめ
- 関連記事
Androidのフリーランスはできる?未経験からも可能?
Androidエンジニアのフリーランスは需要が高く十分可能です。
フリーランスとして成功するには、Kotlin/Javaでのネイティブ開発スキルに加え、MVVM、MVP等のアーキテクチャパターンの理解が必須です。
さらにJetpack Compose、Room、Retrofit等のモダンライブラリ活用経験、Firebase連携、RESTful API設計、Git/GitHubでのバージョン管理スキルが求められます。
案件獲得には、レバテックフリーランスやテクフリなどのエージェント活用がおすすめです。
EC系アプリやフィンテック企業、ヘルスケア系の案件が豊富で、月単価70-100万円の高単価案件も狙えます。
Google Play Storeでの公開実績とGitHubでのコード品質、UXを重視したアプリをポートフォリオにすることが案件獲得の鍵となります。
未経験者は、まずKotlinの基礎文法をUdemyやドットインストールで習得し、Android Studioでの開発環境構築から始めましょう。
次にTodoアプリ、天気予報アプリ等の基本的なアプリを制作し、オリジナルアプリをGoogle Playで公開しましょう。
Android案件の単価相場
単価相場 | 案件数 |
---|---|
0〜9万円 | 130件 |
10〜19万円 | 7件 |
20〜29万円 | 5件 |
30〜39万円 | 44件 |
40〜49万円 | 80件 |
50〜59万円 | 100件 |
60〜69万円 | 387件 |
70〜79万円 | 889件 |
80〜89万円 | 808件 |
90〜99万円 | 298件 |
100〜109万円 | 142件 |
110〜119万円 | 69件 |
120〜129万円 | 33件 |
130〜139万円 | 13件 |
140〜149万円 | 2件 |
150〜159万円 | 1件 |
160〜169万円 | 6件 |
170〜179万円 | 0件 |
180〜189万円 | 0件 |
190〜199万円 | 0件 |
200〜209万円 | 3件 |
210〜219万円 | 0件 |
220〜229万円 | 0件 |
230〜239万円 | 0件 |
240〜249万円 | 0件 |
250〜259万円 | 0件 |
260〜269万円 | 0件 |
270〜279万円 | 0件 |
280〜289万円 | 0件 |
290〜299万円 | 0件 |
300〜309万円 | 0件 |
310〜319万円 | 0件 |
320〜329万円 | 0件 |
330〜339万円 | 0件 |
340〜349万円 | 0件 |
350〜359万円 | 0件 |
360〜369万円 | 0件 |
370〜379万円 | 0件 |
380〜389万円 | 0件 |
390〜399万円 | 0件 |
400〜409万円 | 0件 |
410〜419万円 | 0件 |
420〜429万円 | 0件 |
430〜439万円 | 0件 |
440〜449万円 | 0件 |
450〜459万円 | 0件 |
460〜469万円 | 0件 |
470〜479万円 | 0件 |
480〜489万円 | 0件 |
490〜499万円 | 0件 |
500〜509万円 | 0件 |
510〜519万円 | 0件 |
520〜529万円 | 0件 |
530〜539万円 | 0件 |
540〜549万円 | 0件 |
550〜559万円 | 0件 |
560〜569万円 | 0件 |
570〜579万円 | 0件 |
580〜589万円 | 0件 |
590〜599万円 | 0件 |
600〜609万円 | 0件 |
610〜619万円 | 0件 |
620〜629万円 | 0件 |
630〜639万円 | 0件 |
640〜649万円 | 0件 |
650〜659万円 | 0件 |
660〜669万円 | 0件 |
670〜679万円 | 0件 |
680〜689万円 | 0件 |
690〜699万円 | 0件 |
700〜709万円 | 0件 |
710〜719万円 | 0件 |
720〜729万円 | 0件 |
730〜739万円 | 0件 |
740〜749万円 | 0件 |
750〜759万円 | 0件 |
760〜769万円 | 0件 |
770〜779万円 | 0件 |
780〜789万円 | 0件 |
790〜799万円 | 0件 |
800〜809万円 | 0件 |
810〜819万円 | 0件 |
820〜829万円 | 0件 |
830〜839万円 | 0件 |
840〜849万円 | 0件 |
850〜859万円 | 0件 |
860〜869万円 | 0件 |
870〜879万円 | 0件 |
880〜889万円 | 0件 |
890〜899万円 | 0件 |
900〜909万円 | 0件 |
910〜919万円 | 0件 |
920〜929万円 | 0件 |
930〜939万円 | 0件 |
940〜949万円 | 0件 |
950〜959万円 | 0件 |
960〜969万円 | 0件 |
970〜979万円 | 0件 |
980〜989万円 | 0件 |
990〜999万円 | 0件 |
1000〜1009万円 | 0件 |
1010〜1019万円 | 0件 |
1020〜1029万円 | 0件 |
1030〜1039万円 | 0件 |
1040〜1049万円 | 0件 |
1050〜1059万円 | 0件 |
1060〜1069万円 | 0件 |
1070〜1079万円 | 0件 |
1080〜1089万円 | 0件 |
1090〜1099万円 | 0件 |
1100〜1109万円 | 0件 |
1110〜1119万円 | 0件 |
1120〜1129万円 | 0件 |
1130〜1139万円 | 0件 |
1140〜1149万円 | 0件 |
1150〜1159万円 | 0件 |
1160〜1169万円 | 0件 |
1170〜1179万円 | 0件 |
1180〜1189万円 | 0件 |
1190〜1199万円 | 0件 |
1200〜1209万円 | 1件 |
インディバースフリーランスが提携しているエージェントの全求人データをもとに抽出した結果ですが、平均単価相場/月は約75.8万円でした。
高単価の案件を探している人は、高単価案件が豊富なレバテックフリーランスで案件を探すのがおすすめです。
Androidエンジニアのフリーランス案件例
Androidエンジニアのフリーランス向け案件をいくつか紹介します。案件のスキル感や単価相場などを参考にしてください。
※案件は掲載当時の情報なので、募集が終了している場合もあります。
案件例1
案件タイトル | 【Kotlin/JetPackCompose】BtoC向けアプリのAndroid開発支援(フルリモート) |
---|---|
単価 | 〜 800,000円 |
案件概要 | すでにリリースされている大規模BtoC向けAndroidアプリケーションの開発案件です。若手メンバーも多いため今回はチームをリードできる方の募集になります。■募集背景人員不足のため。 |
必要スキル | ・Kotlinでの開発Androidアプリ開発経験3年以上・要件定義~運用保守のご経験・JetPackComposeの利用経験・PLもしくはテックリード経験 |
求人元 | FLEXY(フレキシー) |
公式ページ | https://flxy.jp/ |
案件例2
案件タイトル | 【Java】タブレット向けAndroid OS開発のAndroid開発支援(出社必須) |
---|---|
単価 | 〜 450,000円 |
案件概要 | タブレットAndroid OSについて、設定アプリ項目の新規追加、プリインアプリの開発、クイック設定パネルの項目追加などを実施■募集背景増員のため。 |
必要スキル | ・Androidアプリ開発経験(java) |
求人元 | FLEXY(フレキシー) |
公式ページ | https://flxy.jp/ |
案件例3
案件タイトル | ヘルスケアアプリのAndroid版開発におけるPM支援(フルリモート可) |
---|---|
単価 | 〜 1,000,000円 |
案件概要 | ■募集背景直近の新規事業・DXの案件増加により、PMクラスの方の増員が中長期的に必要な状況です。■業務内容ヘルスケアアプリのAndroid版の開発におけるPM支援※本案件は受託案件へのご参画となります... |
必要スキル | ・モバイルアプリ開発、バックエンド開発のPM経験(主に要件定義)・異なるロール(特にビジネス、エンジニア)のステークホルダーとのコミュニケーションスキル |
求人元 | FLEXY(フレキシー) |
公式ページ | https://flxy.jp/ |
ご紹介した案件はあくまでも一例です。
エージェントに登録すると非公開案件が見られるので、まずは登録して自分のスキルに合った案件があるかチェックしてみましょう。
Androidのフリーランス案件探しにおすすめのエージェント
公式サイト | エンジニア案件数 | 稼働日数 (目安) |
特徴 | |
レバテックフリーランス |
https://freelance.levtech.jp/ | ★★★★★ | 週4~5日 | ・とにかく案件数が多い ・大企業の高単価案件やフルリモート案件も多数取扱あり ・フリーランスとして案件受注を検討するならまず登録したいエージェント |
HiPro Tech |
https://tech.hipro-job.jp/ | ★★★★ | 週3〜5日 | ・中間マージンが発生しない ・掲載案件の約70%が自社開発 ・25%は週3日以下の稼働で自由な働き方を実現できる |
テックストック |
https://tech-stock.com/ | ★★★★★ | 週4~5日 | ・週5日フルコミットで月80万円以上を目指せる高単価案件を多数 ・リモート案件も豊富で、場所を選ばずに活躍したいエンジニアにおすすめ |
テクフリ |
https://freelance.techcareer.jp/ | ★★★ | 週4〜5日 | ・大企業の高単価な案件が多い ・面談対策など案件受注サポートも充実 ・業界でも珍しい低マージン率(一部案件で10%) |
レバテックフリーランス
運営会社 | レバテック株式会社 |
公式サイト | https://freelance.levtech.jp/ |
契約形態 | 業務委託 |
対応地域 | 全国 |
支払いサイト | 15日サイト(月末締め翌月15日支払い) |
求人数 | 84,653件 ((2025年7月7日時点) |
リモート求人数 | - |
福利厚生 | 税理士紹介 無料紹介・特別価格 経理・確定申告代行・節税などに強い税理士をご紹介いたします。 有名クラウド会計ソフト 例:2か月無料 経理初心者でも使いやすい有名クラウド会計ソフトが特別価格で利用できます。 確定申告セミナー無料参加 確定申告セミナーに優先的にご案内。税理士が税申告をサポートします。 マネープラン相談 何度でも無料相談OK 上級資格保有ファイナンシャルプランナーにいつでも無料で、マネープランについて相談できます。 |
レバテックフリーランスは、フリーランスのITエンジニア・デザイナーに特化した、業界最大級のエージェントです。最大の魅力は、中間マージンを極力排除した高単価の「直請案件」が豊富なこと。サイバーエージェントやDeNAといったメガベンチャーをはじめ、誰もが知る大手企業のプロジェクトに参画できるチャンスが多数あります。
また、案件提案から条件交渉、参画中のフォローまで、専任の担当者が徹底的にサポート。LINEでのスピーディーなやり取りも可能で、煩雑な手続きに時間を取られることなく、本業に集中できます。公開求人数は10万件以上と圧倒的で、あなたのスキルや希望にぴったりの案件が見つかりやすい環境です。
「高単価を目指したい」「大手企業でキャリアを築きたい」「手厚いサポートを受けたい」という経験豊富なエンジニアの方に最適なエージェントとなるでしょう。ただし、実務経験が浅い場合や、週1-2日の案件、地方常駐を希望する場合は、他の選択肢も検討すると良いかもしれません。フリーランスとしてさらなる飛躍を目指すなら、レバテックフリーランスは強力な味方になります。
こちらも読みたい:
HiPro Tech
HiPro Tech(ハイプロテック)は、パーソルキャリア株式会社が運営するIT・テクノロジー領域に特化したフリーランスエージェントです。企業とフリーランスを“直接契約”でつなぐことを特徴とし、中間マージンが発生しないため、高単価・高報酬な案件が豊富に揃っています。
掲載案件の約70%が自社開発で、25%は週3日以下の稼働と、自由度の高い働き方を実現できます。さらに「案件リクエスト機能」により、今すぐ稼働できない方でも条件に合った案件を優先的に紹介してもらえる点も魅力。登録から契約までのサポートはすべて無料で、初めてのフリーランス活動でも安心して利用可能です。PM・エンジニアからデータサイエンティストまで幅広い職種に対応し、全国どこからでも参画できる案件も多数。キャリアの自由度と収入の最大化を両立したいITプロフェッショナルに最適なサービスです。
HiPro Tech公式ページにアクセスする併せて読みたい
テックストック
運営会社 | INTLOOP株式会社(イントループ株式会社) |
公式サイト | https://tech-stock.com/ |
契約形態 | 業務委託契約(一部案件では派遣契約) |
対応地域 | 不明 |
支払いサイト | 最短で稼働月当月末締め翌月15日 |
求人数 | 8,453件 |
リモート求人数 | - |
福利厚生 | 税務・会計のお悩み解決サポート キャリア拡大に向けたスキルアップサポート 健康維持のためのライフスタイル向上サポート |
テックストックは、INTLOOP株式会社が運営するフリーランスエンジニア向けのエージェントサービスです。
直請案件・上流案件を中心に、週5日フルコミットで月80万円以上を目指せる高単価案件を多数取り扱っています。
リモート案件も豊富で、場所を選ばずに活躍したいエンジニアにおすすめです。税務・会計サポート、スキルアップ支援、ライフスタイル向上サポートなど、充実した福利厚生も魅力。週5日フルコミットでがっつり稼ぎたい、上流工程に携わりたいという方は、テックストックがおすすめです。
こちらも読みたい:
テクフリ
テクフリ(TechCareer Freelance)は、株式会社アイデンティティーが運営するフリーランスエンジニア・クリエイター向けの案件紹介サービスです。
最大の特徴は、業界でも珍しい低マージン率(一部案件で10%)と、登録から案件参画後まで一貫してサポートする強力な体制。コーディネーター・エージェント・カスタマーサクセスの専門チームが、カウンセリングや条件交渉、現場での問題解決まで丁寧に対応します。
さらに、ITフリーランスコンソーシアム(ITFC)による独自の福利厚生も充実。休業補償保険や報酬付き休暇、健康診断割引、税理士無料紹介・キャッシュバック、デリバリーや旅行の割引など、他社にはない特典が多数用意されています。
案件の約80%がリモート対応、週4日からの稼働も可能で、柔軟な働き方を実現。高単価案件や福利厚生を重視する方、エンジニア・クリエイター職種でキャリアアップを目指す方に最適です。ただし、実務経験2~3年以上が求められるため、経験の浅い方や地方在住で常駐案件を希望する方には向かない場合があります。登録・利用は完全無料。
テクフリの公式ページを見てみる他の人はこちらも検索
フリーランスのAndroidエンジニアの求人数
フリーランスAndroidエンジニアの求人数を調べるために、Androidエンジニアの案件が多い以下4つのエージェントで案件数を調べてみました。
総案件数 | Androidエンジニア案件 | |
レバテックフリーランス | 44,327件 | 3,024件 |
テクフリ | 11,753件 | 779件 |
Midworks | 8,661件 | 79件 |
ITプロパートナーズ | 5,491件 | 447件 |
引用:各公式サイトより
上の表を見ると、Androidエンジニアの案件は豊富にあることがよくわかります。
なお上の表をグラフにすると、以下のようになります。
このグラフを見ると、フリーランスエージェントなどで扱っている案件数のうち、おおよそ6〜8%がAndroidフリーランス向けの案件です。
6〜8%というと少なく感じるかもしれませんが、何万件も多種多様な案件があるなかでの数値なので、需要は十分にあると言えます。
フリーランスAndroidエンジニアに在宅・リモート案件はある?
下記はAndroid案件数のうち、在宅・リモート案件数をまとめたものです。
Android案件数 | 在宅・リモート案件 | |
レバテックフリーランス | 3,024件 | 1,058件 |
テクフリ | 779件 | 369件 |
Midworks | 79件 | − |
ITプロパートナーズ | 447件 | 188件 |
引用:各公式サイトより
全体の案件のうち、在宅・リモート案件は25%〜50%ほどです。
基本的には常駐案件が多いAndroidエンジニアですが、案件によっては在宅・リモートで作業することも可能です。
フリーランスのAndroidエンジニアが案件を探す方法
フリーランスAndroidエンジニアが案件を探す方法は、以下の3つです。
- エージェントで探す
- ビジネスSNSで探す
- 企業に直接営業する
それぞれについて解説します。
エージェントで探す
フリーランスエージェントを活用することで、営業先を選定するための時間や、企業に営業する手間を大幅に削減できます。
時間を削減することで、エンジニアとして働くコアタイムを増やせるというメリットがあります。
一方で多くのフリーランスエージェントが、企業側から仲介手数料を徴収するため、報酬の中抜きが発生してしまうのがデメリットです。
上記のようなデメリットもありますが、フリーランスエージェントは企業やクライアントとのトラブルがあった際も、間に入ってやり取りをしてくれます。
万が一何かあった際の保険として考えると、中抜きにもある程度納得がいくはずです。
ビジネスSNSで探す
LinkedInやEightなどのビジネスSNSで仕事を探すことは、すでに海外では一般的になっています。
ビジネスSNSとはビジネスに特化したSNSのことで、日本で有名なものだとWantedlyがあります。
ビジネスSNSに登録すれば、企業から声がかかりやすくなるのがメリットです。
ただよほどのスキルがないと、受け身の姿勢では案件獲得には繋がらないので、自分でも営業しなければなりません。
案件次第では、それなりに多くのステップを踏む必要があるでしょう。
ビジネスSNSに登録しつつ、まずはエージェントで実績を積むのが稼ぐための近道です。
企業に直接営業する
仕事に慣れてくると、企業に直接営業をするという手法も使えるようになります。
たとえばエージェントには掲載されていなくても、企業のホームページでAndroidエンジニアを募集しているケースもあります。
まだサイトに求人出せるほどの資金余力がないベンチャー企業などは、自社のホームページで人材を募集していることが多いもの。
検索エンジンで「Android エンジニア 業務委託」などで検索し、こまめに募集をチェックしておくことをおすすめします。
フリーランスのAndroidエンジニアが身につけたいスキル
フリーランスAndroidエンジニアとして活躍するには、プログラミングスキルをはじめ、他のスキルも身に付けておくことが大切です。
具体的には以下のスキルが必要です。
- Java
- Kotlin
- Androidの開発環境に関するスキル
- マネジメントスキル
それぞれ解説します。
Java
使用用途 | 業務用のアプリケーションなどで使用する |
学習難易度 | 中 |
対象者 | ・Androidのアプリを作りたい人 ・Webサイトを作りたい人 ・組み込みシステムを作りたい人 |
JavaはOSに依存しないで開発を進められる言語です。
業務システムの開発やAndroidアプリの制作で使用されるJavaは、アクセス集中に対しての負荷に強いため、大規模アプリケーションでも使用されているのです。
class Main {
public static void main(String[] args) {
System.out.println("Hello World");
}
}
Androidアプリの開発で使用するJavaとAndroid Javaは厳密には異なりますが、まずはJavaの知識を押さえておく必要があります。
Kotlin
使用用途 | Androidアプリの開発 |
学習難易度 | 低 |
対象者 | ・Androidのアプリを作りたい人 ・サーバーサイドエンジニアとして働きたい人 |
KotlinはAndroidのアプリ開発でよく使用される言語の1つです。
Javaよりもオブジェクト指向に長けており、Javaより簡単に理解しやすいのが特徴。
Javaとの相互利用が公式で認められているため、Javaで書かれたアプリケーションで追記できるのもKotlinのメリットです。
fun main() {
println(""Hello, world!"")
}
先ほど紹介したJavaよりもコードが短くなっていますが、Javaと同様にprintln関数が用いられているのが特徴です。
AndroidとKotlinを実務レベルまで身につけたいなら、まずはプログラミングスクールに通うことをおすすめします。
テックアカデミーなら専用のAndroidアプリコースがあり、開発に必要な知識を網羅的に学べます。
Androidの開発環境に関するスキル
具体的には以下のような開発環境があります。
- Android Studio
- Unity
- Xamarin
- React Native
4つの中でも、Google社の提供する「Android Studio」を使用することが多く、プラットフォームに対する知識が求められます。
マネジメントスキル
マネジメントスキルは、プログラマーからステップアップするために必要なスキルです。
チームをまとめ、プロジェクトの全体進捗の管理や、スケジュール通りにプロジェクトを進めるのが、マネジメント職の仕事です。
プログラマーのマネジメントスキルを活かせる業務としては、以下の2つが挙げられます。
- プロジェクトマネージャー(PM)
- プロジェクトリーダー(PL)
PMやPLというと要件定義などを含む、開発のマネジメントがが主な業務ですが、両者ともプログラマーとしても相応のスキルが必要です。
フリーランスのAndroidエンジニアの将来性
フリーランスのAndroidエンジニアの需要について、以下2つの観点から解説します。
- iOS(Swift)エンジニアに比べて人材が少ない
- Androidは拡張性が高いので需要が伸びる期待がある
順番に見ていきましょう。
iOS(Swift)エンジニアに比べて人材が少ない
MMD研究所によると、Android端末とiPhone端末を比較するとAndroid端末の利用者が多いものの、若者の多くはiPhone端末を使用していることがわかっています。
実際に以下のグラフを見ると、10~20代の半数以上がiPhoneユーザーです。
引用:MMD研究所
同調査が行われた2019年と比較すると、2021年の国内でのiPhoneの使用率は3.2ポイント増加しています。
iOSアプリ作成で使われるプログラミング言語「Swift」を学ぶプログラマーは増えているものの、Androidエンジニアは不足しているのが実態です。
世界的なフリーランスエンジニア市場でも高い需要があるAndroidエンジニアは、今後も不足し続けることが予想されます。
Androidは拡張性が高いので需要が伸びる期待がある
Androidは拡張性が高いため、今後のIoT市場において、さらに重要になる可能性があります。
かつては、Linuxをベースに、携帯電話のプラットフォームとして登場したAndroidです。
その技術はカーナビやデジタルテレビなどのコンシューマー機器に用いられるだけでなく、FA機器にまで応用が効きます。
今後CASEやMAASなどのデジタル環境が広がるなかで、Andoridエンジニアはより一層活躍の舞台が用意されています。
まとめ
Androidエンジニアとして企業で活躍している方は、フリーランスとして独立することで、より一層活躍できる可能性があります。
そして今後もAndroidの市場は広がり、高い需要が生まれることが予測されます。
独立の手助けとなるのは、フリーランスエージェントです。
そのなかでもレバテックフリーランスが、案件数の多さからおすすめです。
とにかく案件数が多く、大企業の高単価案件やフルリモート案件も多数取扱あり。
エンジニアの仕事・業界の動きなどにも詳しく、スキル・キャリア相談もOK!
フリーランスとして案件受注を検討するならまず登録したいエージェントです。
【第2位】HiPro Tech(公式:https://tech.hipro-job.jp/ )
週3日~5日稼働の大手企業/上流工程案件が豊富で高報酬が特徴
スキルを活かせる案件を多数紹介
【第3位】テックストック(公式:https://tech-stock.com/ )
直請け案件を多く保有し、高単価を実現。
社会保険、税務、研修、留学など福利厚生面のサポートも充実。
【第4位】テクフリ(公式サイト:https://freelance.techcareer.jp/ )
個人では受注が難しい大企業からの高単価な案件が多い。
面談対策など案件受注サポートも充実しており、休業補償などの福利厚生も充実。
手厚いサポートを受けながら高単価な案件を狙うならここ。