CXOworksのリアルな評判を徹底解説 | 特徴やメリットとデメリットを紹介
本記事は、リクルート・マイナビ・ビズリーチ等の広告も含みます。

CXOworks(公式)https://cxo-works.com/
✅CXOworksの主な特徴
- 経営層に近い高単価な副業案件に特化
- フルリモートや短時間稼働など柔軟な働き方が可能
- 独自の審査を通過した優良企業の案件のみを掲載
- エンジニアからマーケター、人事まで幅広い職種に対応
✅CXOworksのよい評判
- 自分の専門スキルを活かせる高単価な案件が見つかった
- リモートで働ける案件が多くて、地方在住でも安心
- 経営層と直接関われるので、普通の業務委託よりやりがいがある
✅CXOworksの悪い評判
- 求められるスキルレベルが高くて、応募できる案件が少ない
- あくまで求人サイトなので、エージェントみたいな手厚いサポートはない
- 人気の非公開案件は扱っていない
フリーコンサル向けの求人数が多いエージェント。SAP/ERP系の案件や、PMO,PM系案件あり。全体的にはIT系コンサル系案件が多い。
稼働率60%未満案件もあり。起業を検討している方や、プライベートとのバランスが取りたい方にもおすすめ。
【第2位】ハイパフォコンサル(公式サイト:https://www.high-performer.jp/consultant/))
PMO/PM案件の求人が多いフリーコンサルエージェント。リモート案件80%以上・月120万円以上案件率60%以上。
東証グロース市場上場のINTLOOP株式会社が運営。
【第3位】フリーコンサルタント.jp(公式:https://freeconsultant.jp/ )
上場企業の株式会社みらいワークスが運営。老舗のフリーコンサルエージェント。求人数も多く、稼働率60%未満の案件も豊富。
- CXOworksはどんなサービス?
- 本当にフリーランス案件を受注できるの?
- CXOworksがやばいという評判を聞いたけど本当はどうなの?
この記事では、こんな疑問を持っている方のために、CXOworksのサービス内容や評判・口コミについて解説します。
本編に入る前に、CXOworksの特徴について見ていきましょう。
端的に言えば、CXOworksはフリーランス向けの募集案件を一度に検索できる求人サイトです。
様々なエージェントが公開している案件を一括して検索できるので、案件探しの労力を大きく減らせます。
そのほかにも、CXOworksには以下のようなメリットがあります。
- 気になったエージェントに一括登録できる
- 細かい条件検索で案件を探せる
一方でCXOworksには、以下のようなデメリットがあります。
- エージェントからのサポートが受けられない
- フリーランスエージェントが保有する非公開案件は検索できない
CXOworksは、一度に複数の仕事を見つけることができる求人ポータルで、フリーランスエージェントとは違います。
そのため、エージェントからの案件獲得のサポートを受けられないことがデメリットです。
また、各エージェントが持っている非公開案件を見れないため、良い条件や高単価の案件を見つけられないという欠点もあります。
それでも、案件を一括して検索できるのは、CXOworksの大きな魅力です。
どんな案件が存在するかを見たい人は、ぜひCXOworksを利用してみましょう。
また、以下の記事ではおすすめのフリーランスエージェントをまとめて紹介しています。
フリーランス案件を探している方は、あわせて参考にしてみてください。
→【2025年】フリーランスエージェントおすすめ26社を比較!職種別に紹介【エンジニア・デザイナーなど】
目次
- CXOworksの基本情報と特徴
- CXOworksの評判や口コミ
- CXOworksの良い評判・口コミ
- CXOworksの悪い評判・口コミ
- CXOworksを利用するメリット・デメリット
- CXOworksを利用するメリット
- CXOworksを利用するデメリット
- CXOworksの利用がおすすめな人
- 週2-3日から働ける案件を探している人
- リモートワーク可能な案件を探している人
- CXOworks以外のおすすめエージェント
- CXOworksの利用方法
- ステップ1:アカウントを作成する
- ステップ2:企業との面談を実施する
- CXOworksの利用でよくある質問
- CXOworksのマージン率はどれくらいですか?
- CXOworksは業務未経験でも利用できますか?
- CXOworksに登録したのですが連絡がありません。なぜですか?
- CXOworksを利用してスムーズに案件探しをしよう
CXOworksの基本情報と特徴
まずは、CXOworksの基本情報と特徴についてチェックしていきましょう。
運営会社 | 株式会社アイドマ・ホールディングス |
公式サイト | https://cxo-works.com/ |
契約形態 | 業務委託 |
対応地域 | 全国 |
支払いサイト | 契約する企業による |
求人数 | 50件 |
リモート求人数 | - |
福利厚生 | 情報なし |
CXOworksは、エンジニアや広報など幅広い職種を取り扱っているサービスです。
フルリモートで経営層に近い副業を掲載しており、短時間勤務、平日夜、休日稼働など柔軟な働き方が可能になります。
独自の審査制で優良な企業の案件を紹介してくれるので、良質な案件を探している方でも安心して利用できます。
CXOworksには、以下のような特徴があります。
- エンジニアや広報など幅広い職種を取り扱っている
- フルリモートで経営層に近い副業案件を紹介している
- 独自の審査制で優良企業を厳選している
口コミや評判、メリット・デメリットを比べながら、効率的にフリーランス案件を探せるようにしましょう。
CXOworksの評判や口コミ
ここからは、CXOworksの口コミや評判について紹介します。
良い点と悪い点を紹介していますので、登録するかどうかを考える際の参考にしてみてください。
CXOworksの良い評判・口コミ
CXOworksの良い評判・口コミ①
このサイトは登録すると自分のスキルやこれまでの職歴に応じて最適な副業を紹介してもらえます。専門性に特化されているだけあって、どの副業もとても高額。私の場合はIT企業で働いているのですが、その特性を生かしたIT系スキルが必要な求人が簡単に探せました。またどれも高額で,あいた時間にできる案件もあり、とても内容の充実さに驚きました。一番いいなとおもったのは在宅勤務可能!という案件の多さです。
出典:【在宅×副業】キャリアを生かして高収入CXOworks|アメフリ
CXOworksの悪い評判・口コミ
現状ではCXOworksの悪い評判・口コミは見つかりませんでした。
新しい情報が見つかり次第、内容を更新します。
CXOworksを利用するメリット・デメリット
ここからは、CXOworksを利用するメリットとデメリットを紹介します。
デメリットを避けるには、CXOworks以外のフリーランスエージェントを併せて利用することも一つの手段です。
自分にぴったりな案件を探すためには、使いやすいエージェントに登録することが重要です。
CXOworksを利用するメリット
CXOworksは、案件探しに役立つ多くの魅力を持つエージェントです。
具体的には、以下のようなメリットがあります。
- 案件数が多く幅広い職種・業種が選べる
- 自分の要望にそった案件を紹介してもらえる
- リモートワークや在宅案件が豊富でフレキシブルに働ける
それぞれのメリットについて、詳しく解説します。
案件数が多く幅広い職種・業種が選べる
多様な案件を提供していることも、CXOworksを利用する際の大きなメリットの一つです。
幅広い職種や業種の中から、自分にあった案件を選べます。
ただし、案件の多くは一般には公開されない非公開案件が多くなっています。
そのため、案件の選択肢を増やしたい場合は、エージェントからの紹介を受けることが必要です。
自分の条件や希望を伝え、エージェントから多くの案件を紹介してもらうようにすることが重要です。
自分の要望にそった案件を紹介してもらえる
CXOworksは、自分のニーズに合わせた案件の検索が可能で、そのキャリアコンサルタントの品質の高さからも評価を得ています。
いくつかのエージェントサービスでは、利用者の技術や経験だけを基準にして案件を提供することもあります。
一方で、CXOworksは利用者の希望を考慮し、マッチする案件を紹介するという特徴があります。
フリーランスとして活動する際に、収入以外の目標を持つ人にはCXOworksがおすすめです。
リモートワークや在宅案件が豊富でフレキシブルに働ける
CXOworksの良さは、リモートや在宅で働く案件がたくさんあることです。
リモートワークや在宅勤務の案件ならば、地方にいながら都市部の企業の仕事にも対応できます。
また、フリーランスとしてより柔軟な働き方を求める方にも最適です。
ただし、リモートや在宅での案件は需要が高く、すぐに募集が締め切られることもあります。
そのため、求人の開始をすぐに気づけるように、エージェントからの通知を受け取れるように準備しておくことが重要です。
CXOworksを利用するデメリット
CXOworksのデメリットは、以下の通りです。
- 求められるスキルや実務経験年数のレベルが高い
以下では、デメリットについて詳しく解説します。
求められるスキルや実務経験年数のレベルが高い
CXOworksでは、大手企業や上場企業の案件を多く取り扱っていることにより、要求されるスキルセットや実務経験年数のレベルが高まっています。
そのため、業界で働いた経験がない人や、知識を獲得したばかりの人は、利用できないケースもあります。
フリーランスとして新たにスタートした方や、業務経験が少ない方は、他のエージェントで経験を得てからの利用がおすすめです。
CXOworksの利用がおすすめな人
週2-3日から働ける案件を探している人
フリーランスの案件を探す人たちの中には、週に1〜3日だけ働くことを希望している人も多いでしょう。
CXOworksでは、週1日からでも働けるような、柔軟性の高い案件をたくさん揃えています。
他の仕事と並行して案件を見つけたい方や、無理せずに案件を取り扱いたい方には最適です。
リモートワーク可能な案件を探している人
CXOworksでは、リモートワークに対応した案件が多く保有されています。
そのため、地方からの仕事への参加や、出社時間をなくしたいという働き方も対応可能です。
一部には、オフィス勤務とリモート作業を組み合わせた案件も存在するため、定期的に会社に行きながら働けることも特徴です。
リモートワークに興味のある方は、ぜひCXOworksの利用を検討してみましょう。
また、この他に「SOKUDAN」などもCXOworksとの併用におすすめです。
CXOworks以外のおすすめエージェント
CXOworksに登録したとしても、条件にあった案件を発見できないこともあります。そこで、まずはCXOworksに登録しつつ、求人数の多い以下のエージェントに2-3社登録しておくことがおすすめです。
公式サイト | 案件数 | 稼働日数 (目安) |
特徴 | |
ProConnect(プロコネクト) |
https://pro-connect.jp/ | ★★★★ | 週2~5日 | ・IT・戦略・業務・PMO・SAPコンサルなど、幅広い領域の案件を扱う ・高単価なプライム案件を多く保有 ・稼働率が60%〜の案件やリモートワーク可能な案件も多く保有 ・フレキシブルな働き方を目指すフリーコンサルにもおすすめ |
ハイパフォコンサル(High Performer Consultant) |
https://www.high-performer.jp/consultant | ★★★ | 週2〜5日 | ・上場企業であるINTLOOP社が運営する、PMO/PM系の案件に強いフリーランスコンサル特化エージェント ・業界最大規模の案件数 ・月120万円の高単価案件、リモート案件などが豊富です。 ・稼働率60%未満(=週3日以下)の案件もあり |
フリーコンサルタント.jp |
https://freeconsultant.jp/ |
★★★ | 週2~5日 | ・株式会社みらいワークスが運営するフリーランス向けの案件紹介サービス ・特にコンサルタント・PM・PMOなどプロフェッショナル人材に特化 ・大手からベンチャーまで700社以上との取引実績があり ・リモート・スポット・短期など柔軟な働き方に対応した案件も豊富 |
(※表は横にスクロールできます)
ProConnect(プロコネクト)
運営会社 | 株式会社WorkX |
公式サイト | https://pro-connect.jp/ |
契約形態 | 業務委託契約 ・派遣契約 |
対応地域 | 日本全国 ・海外 |
支払いサイト | 最短で稼働月当月末締め翌月9営業日目に支払い。 ※以下の場合は30日サイト(翌月末払い)へ変更される場合あり ・必要書類(作業報告書、経費領収書など)が指定期日までに指定の方法でご提出いただけない場合 ・差し戻しが発生した場合 ・特定条件を満たす案件の場合 ・派遣契約の場合 |
福利厚生 | 情報なし |
ProConnect(プロコネクト)は、IT・戦略・業務・PMO・SAPコンサルなど、幅広い領域の案件を扱うエージェントです。
高単価なプライム案件を多く保有するほか、稼働率が60%〜の案件やリモートワーク可能な案件も多く保有しており、フレキシブルな働き方を目指すフリーコンサルにもおすすめです。
ProConnect公式こちらも読みたい:
High Performance Consultant(ハイパフォコンサル)
運営会社 | INTLOOP株式会社 |
公式サイト | https://www.high-performer.jp/consultant/ |
契約形態 | 業務委託 |
対応地域 | 全国 |
支払いサイト | 最短で稼働月当月末締め翌月15日に支払い(業界最速水準) |
求人数 | 8,100件 |
リモート求人数 | 881件 (2025年7月24日 現在) |
福利厚生 | フリーランス向け 福利厚生プログラム fukurint -フクリント- ・税務・会計のお悩み解決サポート ・キャリア拡大に向けたスキルアップサポート ・健康維持のためのライフスタイル向上サポート 税理士紹介サービス 税務業務を支援する税理士をご紹介 |
ハイパフォコンサルは上場企業であるINTLOOP社が運営する、PMO/PM系の案件に強いフリーランスコンサル特化エージェントです。
業界最大規模の案件数を持ち、月120万円の高単価案件、リモート案件などが豊富です。
稼働率60%未満(=週3日以下)の案件もあります。
エンド直請け・上場企業案件が豊富で月180〜210万円級の高単価を実現。報酬は月末締め翌月15日払いと資金繰り安心です。
ハイパフォコンサル 公式フリーコンサルタントjp
運営会社 | 株式会社みらいワークス |
公式サイト | https://freeconsultant.jp/ |
契約形態 | 業務委託契約 |
対応地域 | 全国 |
支払いサイト | 月末締めの翌々月10日支払(40日サイト) |
求人数 | 6,008件 |
リモート求人数 | - |
福利厚生 | 情報なし |
「フリーコンサルタント.jp」は、株式会社みらいワークスが運営するフリーランス向けの案件紹介サービスです。
特にコンサルタント・PM・PMOなどプロフェッショナル人材に特化しています。
大手からベンチャーまで700社以上との取引実績があり、リモート・スポット・短期など柔軟な働き方に対応した案件も豊富です。
フリーコンサルタント.jp 公式もっと詳しく見たい方は以下の記事も参考にしてみてください。
- 関連記事:マーケター向けマッチングサイト・アプリ4選
- 関連記事:マーケティングのフリーランスエージェント6選
CXOworksの利用方法
ステップ1:アカウントを作成する
最初にCXOworksの公式ページで会員登録し、アカウントを作成します。
メールアドレスの登録が求められるので、フリーランスの仕事に使うメールアドレスを作っておくことをおすすめします。
さらに、アカウント作成時には、保有するスキルや実務経歴を明記することが求められます。
スムーズに自身の経験を伝えるために、スキルの確認をしておくことをおすすめします。
ステップ2:企業との面談を実施する
希望に合った案件に応募した後、企業から返信が来るまで待ちます。
企業との面談日程を調整次第、面談に参加しましょう。
CXOworksの利用でよくある質問
最後に、CXOworksを利用するうえでよくある質問にお答えします。
CXOworksのマージン率はどれくらいですか?
CXOworksは、案件を掲載しているサイトであるためマージンはかかりません。
CXOworksは業務未経験でも利用できますか?
フリーランスエージェントやサイトの利用は、基本的に未経験者には難しいです。
まず第一に、フリーランスとして案件を獲得するためには、一定の実務経験が欠かせません。
大体2~3年の職務経験が要求される案件がケースがほとんどです。
まずは、実務経験を企業で先に得てから、フリーランスへの挑戦をおすすめします。
CXOworksに登録したのですが連絡がありません。なぜですか?
連絡先の打ち間違えやトラブルによって、連絡が取れない可能性があります。
1週間以上連絡がない場合、運営会社に問い合わせることを検討しましょう。
CXOworksを利用してスムーズに案件探しをしよう
今回は、CXOworksの評判や特徴について解説しました。
自分の希望や条件に合う案件を探すためには、CXOworksのようなサイトの活用がおすすめです。