PHPの副業事情!週1-3案件の探し方とおすすめの求人サイトを紹介

最終更新日:

週3で稼働OKな案件が見つかるフリーランスエージェント
【第1位】レバテックフリーランス(公式:https://freelance.levtech.jp/
・週3日以内はハイスキルが求められるものの、求人数も多く高単価。
・初めてフリーランスエージェントを利用するならおすすめ。
・ITエンジニア系職種に特化し、専門性の高いカウンセリングによる案件紹介サポートが評判。
【第2位】HiPro Tech(公式:https://tech.hipro-job.jp/
・週3〜稼働OKで、大手企業/上流工程案件で高報酬が特徴。
・契約後のサポートも充実で安心して働ける。
【第3位】クラウドワークステック(公式:https://crowdtech.jp/
・クラウドワークスが運営するフリーランスエージェント。
・エンジニア・データサイエンティスト・ITコンサルタントをはじめ
幅広い案件あり。
・週1、2から稼働できる案件もあり、リモート案件数は業界トップクラス。

※紹介しているエージェントで副業が可能なのは基本的に週3以上稼働できる、独立したフリーランスの方限定です。(正社員の方は利用できません)


男性A
PHPエンジニアとして副業したいけど、どうやって案件を探せばいいんだろう?そもそもPHPエンジニアって副業できるの?
男性A
PHPエンジニアを探すのに使えるサイトはどれ?

この記事にたどり着いたあなたは、PHPエンジニアとして副業を始めたいと考えているはず。

DAI
一方で副業の始め方や必要なスキルなどがわからずに困っているのではないでしょうか?

PHPエンジニアとしての十分な実務経験があれば、すぐにでも副業を始められます。

しかし注意すべき点や案件の探し方を知らないと、質の低い案件で心身を消耗してしまう可能性も

そこでこの記事では、PHPエンジニアの副業の探し方やメリット、注意点などについて幅広く解説していきます。

この記事の結論としては以下の通りです。

  • PHPエンジニアの副業案件は豊富にあり、今後も一定の需要があると考えられる
  • スキルアップできる案件を探す/サポート重視ならFLEXY に登録
  • 大手企業・上流案件を獲得/単価重視なら「レバテックフリーランス」やHiPro Techがおすすめ
  • 3社以上のエージェントに登録し、案件を比較・検討することが重要
DAI
今回紹介する案件検索サイトをまとめましたので、ぜひ参考にしてください!

公式サイト エンジニア案件数 稼働日数
(目安)
特徴
レバテックフリーランス
https://freelance.levtech.jp/ ★★★★★ 週3~5日 ITエンジニア系職種に特化
・個人では受注が難しい高単価な大手企業の案件
専門性の高いカウンセリングによる案件紹介サポート
HiPro Tech
https://tech.hipro-job.jp/ ★★★ 週3〜5日
土日も可
・週3日から稼働OK
スキルアップ・キャリアパスを考慮した案件を紹介
クラウドワークステック
https://crowdtech.jp/ ★★★★★ 週3~5日 ・上場企業のクラウドワークスが運営。
ITエンジニア以外にもマーケター、デザイナーなど幅広い求人層が対応。

※紹介しているエージェントで副業が可能なのは基本的に週3以上稼働できる、独立したフリーランスの方限定です。(正社員の方は利用できません)

表は公開求人のPHP案件数ですが、エージェントに無料登録して面談すれば非公開求人も紹介してもらえます。

エージェントが保有する求人の大半はネットには載っていない非公開求人なので、面談して要望を伝えれば、自分の希望案件がみつかる可能性が高いです。

まずは PHP案件を多く保有しているサイトに複数登録し、希望に合った条件があるかを面談でチェックしておきましょう。

あなたにピッタリの
フリーランス・副業案件が見つかる

スマホを見る人
スマホを見る人

4万件以上のフリーランス案件から一括検索

エンジニア・クリエイター・コンサルタント向けのたくさんの案件を一括検索可能です。

あなたの専門性と希望条件に最適な案件を厳選してお届け
プロフィール登録で、あなただけのカスタマイズされた案件情報を受け取れます。時間をかけずに理想の案件を見つけられます。

PHPの副業はできる?未経験からも可能?

PHP副業は未経験からでも十分可能です。PHPはWebサイト制作で広く使われており、案件数が豊富で初心者向けの仕事も多く存在します。

未経験者でも、基本的なHTML/CSSと併せて3-6ヶ月程度の学習で簡単な案件を受注できるレベルに到達できます。WordPressのカスタマイズ案件は特に入りやすく、時給1,500-3,000円程度から始められます。

学習方法として、オンライン教材やプログラミングスクールを活用し、実際に簡単なWebアプリケーションを作成してポートフォリオを準備することが重要です。

クラウドソーシングサイトで小さな案件から始めて実績を積み重ねれば、徐々に単価の高い仕事を獲得できるようになります。

フリーランスエージェントを活用しつつ、継続的な学習と実践を行えば、月数十万円程度の副収入を得ることも現実的です。

PHPエンジニア向け副業案件の単価相場

単価中央値: 72.0万円
単価平均値: 72.2万円
単価相場案件数
0〜9万円127件
10〜19万円27件
20〜29万円26件
30〜39万円76件
40〜49万円206件
50〜59万円351件
60〜69万円1,227件
70〜79万円1,761件
80〜89万円1,253件
90〜99万円497件
100〜109万円148件
110〜119万円76件
120〜129万円38件
130〜139万円8件
140〜149万円2件
150〜159万円4件
160〜169万円5件
170〜179万円0件
180〜189万円0件
190〜199万円2件
200〜209万円0件
210〜219万円0件
220〜229万円0件
230〜239万円0件
240〜249万円0件
250〜259万円0件
260〜269万円0件
270〜279万円0件
280〜289万円0件
290〜299万円0件
300〜309万円0件
2025年10月時点

インディバースフリーランスが提携しているエージェントの全求人データをもとに抽出した結果ですが、平均単価相場/月は約71.6万円でした。

高単価の案件を探している人は、高単価案件が豊富なレバテックフリーランスで案件を探すのがおすすめです。

PHPエンジニアの副業案件例

PHPの副業ができる案件例を紹介します。案件のスキル感や単価相場などを参考にしてください。※案件は掲載当時の情報なので、募集が終了している場合もあります。

案件例1

案件タイトル【PHP/Laravel】自社プロダクトにおけるカスタマイズ案件のPMO支援(フルリモート・ビジネスタイム外可)
単価〜 550,000円
案件概要
自社プロダクトにおけるカスタマイズ案件のPM補佐<具体的な業務内容>・既存/新規クライアントからのカスタマイズ依頼ミーティング出席・カスタマイズ要求の整理〜ドキュメンテーション ・メンバーへのタスクの...
必要スキル
・PHP/Laravelの開発経験
求人元FLEXY(フレキシー)
公式ページhttps://flxy.jp/

案件例2

案件タイトル【PHP/Python/Ruby/React/Vue.js】外国人財向けに事業展開する企業で海外オフショアPM支援
単価〜 720,000円
案件概要
海外オフショアPM支援■募集背景増員募集のため。※働き方:最初はオフライン出社、その後リモート可能。
必要スキル
・PHP, Python, RubyやReact, Vueへの開発経験(2つ以上)  ・要件定義、仕様策定などドキュメント作成しつつディレクション行った経験 アジャイルでの開発経験
求人元FLEXY(フレキシー)
公式ページhttps://flxy.jp/

案件例3

案件タイトル【PHP】外国人の日本国内の生活をサポートするサービスを提供する企業でPM支援(出社希望)
単価〜 800,000円
案件概要
■募集背景既存システムが7年ほど経過しており、リプレイスを検討されております。■業務内容CTOやマーケの方々の要求に対して要件定義〜詳細設計〜オフショアベンダーコントロール(日本語)〜受け入れテスト単...
必要スキル
・上記業務内容を実施できる方・PHP(フレームワーク問わず)のご経験をお持ちの方
求人元FLEXY(フレキシー)
公式ページhttps://flxy.jp/

案件例4

案件タイトル【PHP/AWS】ホワイトニングに関する事業を複数展開する企業で業務システム開発のPM支援(フルリモート・フレックス可)
単価〜 600,000円
案件概要
【募集背景】当社は今後、加盟院の倍増、新規事業への参入等、拡大フェーズに入ります。その実現に最も重要な要素が、「対顧客」「対加盟院」が使用するITサービス(アプリケーションやWEBアプリ、顧客管理シス...
必要スキル
・BtoB, BtoCシステムの企画・開発経験・外部パートナーを交えたシステム企画の経験・プロダクトのロードマップ、ライフサイクルをバックキャストで提案する能力・事業要求の咀嚼・webのリストラクチャリング・ワイヤーフレーム作成など、・システム化企画・要件定義における成果物作成の実務経験
求人元FLEXY(フレキシー)
公式ページhttps://flxy.jp/

案件例5

案件タイトル【Go/PHP】医療特化動画プラットフォームの技術負債解消プロジェクトのPM支援(ビジネスタイム外可)
単価〜 600,000円
案件概要
■募集背景リリースから7年が経っている企業様を長年支えていたプロダクトです。技術負債がかなり溜まっていて、保守運用のタスクが多くなっています。社内の開発メンバーは事業方針の関係で新しいプロダクトの開発...
必要スキル
・タスクの整理、切り分け、メンバーの管理などのPM経験・マネジメントだけでなくハンズオンも可能の方・Go,PHPのご経験
求人元FLEXY(フレキシー)
公式ページhttps://flxy.jp/
ご紹介した案件はあくまでも一例です。エージェントに登録すると非公開案件が見られるので、まずは登録して自分のスキルに合った案件があるかチェックしてみましょう。

エンジニアの副業案件探しにおすすめのエージェント

DAI
基本的には副業案件自体がどのエージェントでも少ないため、「求人数が多いレバテックフリーランスに1社登録し、2-3社並行して登録しておくと、よりよい副業求人に出会うことができます。

    公式サイト エンジニア案件数 稼働日数
    (目安)
    特徴
    レバテックフリーランス
    https://freelance.levtech.jp/ ★★★★★ 週3~5日 ITエンジニア系職種に特化
    ・個人では受注が難しい高単価な大手企業の案件
    専門性の高いカウンセリングによる案件紹介サポート
    HiPro Tech
    https://tech.hipro-job.jp/ ★★★ 週3〜5日
    土日も可
    ・週3日から稼働OK
    スキルアップ・キャリアパスを考慮した案件を紹介
    クラウドワークステック
    https://crowdtech.jp/ ★★★★★ 週3~5日 ・上場企業のクラウドワークスが運営。
    ITエンジニア以外にもマーケター、デザイナーなど幅広い求人層が対応。

    ※紹介しているエージェントで副業が可能なのは基本的に週3以上稼働できる、独立したフリーランスの方限定です。(正社員の方は利用できません)

    レバテックフリーランス

    運営会社 レバテック株式会社
    公式サイト https://freelance.levtech.jp/
    契約形態 業務委託
    対応地域 全国
    支払いサイト 15日サイト(月末締め翌月15日支払い)
    求人数 113,450件
    リモート求人数 -
    福利厚生 税理士紹介
    無料紹介・特別価格
    経理・確定申告代行・節税などに強い税理士をご紹介いたします。

    有名クラウド会計ソフト 例:2か月無料
    経理初心者でも使いやすい有名クラウド会計ソフトが特別価格で利用できます。

    確定申告セミナー無料参加
    確定申告セミナーに優先的にご案内。税理士が税申告をサポートします。

    マネープラン相談
    何度でも無料相談OK
    上級資格保有ファイナンシャルプランナーにいつでも無料で、マネープランについて相談できます。

    レバテックフリーランスは、フリーランスのITエンジニア・デザイナーに特化した、業界最大級のエージェントです。最大の魅力は、中間マージンを極力排除した高単価の「直請案件」が豊富なこと。サイバーエージェントやDeNAといったメガベンチャーをはじめ、誰もが知る大手企業のプロジェクトに参画できるチャンスが多数あります。

    また、案件提案から条件交渉、参画中のフォローまで、専任の担当者が徹底的にサポート。LINEでのスピーディーなやり取りも可能で、煩雑な手続きに時間を取られることなく、本業に集中できます。公開求人数は10万件以上と圧倒的で、あなたのスキルや希望にぴったりの案件が見つかりやすい環境です。

    「高単価を目指したい」「大手企業でキャリアを築きたい」「手厚いサポートを受けたい」という経験豊富なエンジニアの方に最適なエージェントとなるでしょう。ただし、実務経験が浅い場合や、週1-2日の案件、地方常駐を希望する場合は、他の選択肢も検討すると良いかもしれません。フリーランスとしてさらなる飛躍を目指すなら、レバテックフリーランスは強力な味方になります。

    DAI
    求人数が最大のレバテックフリーランスには必須で登録しつつ、苦手を補うようなエージェントに2-3社登録するのがおすすめです。
    おすすめサービス
    案件数が豊富なIT向けフリーランスエージェント。業界最高水準の案件単価!高額案件・高収入を目指すならここ

    こちらも読みたい:

    【独自調査】レバテックフリーランスの評判・口コミは悪い?案件の内容や注意点・退会方法を解説

    HiPro Tech

    HiPro Tech(ハイプロテック)は、パーソルキャリア株式会社が運営するIT・テクノロジー領域に特化したフリーランスエージェントです。企業とフリーランスを“直接契約”でつなぐことを特徴とし、中間マージンが発生しないため、高単価・高報酬な案件が豊富に揃っています。

    掲載案件の約70%が自社開発で、25%は週3日以下の稼働と、自由度の高い働き方を実現できます。さらに「案件リクエスト機能」により、今すぐ稼働できない方でも条件に合った案件を優先的に紹介してもらえる点も魅力。登録から契約までのサポートはすべて無料で、初めてのフリーランス活動でも安心して利用可能です。PM・エンジニアからデータサイエンティストまで幅広い職種に対応し、全国どこからでも参画できる案件も多数。キャリアの自由度と収入の最大化を両立したいITプロフェッショナルに最適なサービスです。

    HiPro Tech公式ページにアクセスする

    併せて読みたい

    HiPro Tech(ハイプロテック)の評判は?利用のメリット・デメリット、使うべき人を紹介

    クラウドワークステック

    クラウドワークス テック

    (画像はクラウドワークス テック公式サイトより引用 https://crowdtech.jp/ )

    運営会社 株式会社クラウドワークス
    公式サイト https://crowdtech.jp/
    契約形態 業務委託契約 (正社員登用できる場合もあり)
    対応地域 全国
    支払いサイト 15日サイト(月末締め翌月15日払い)
    福利厚生 ベビーシッターサービス
    ケガや病気で、収入が途絶えてしまうリスクをサポート
    病気やケガ(精神疾患を含む)で業務に従事できない状態が90日を超えて継続した場合、最長10年間、毎月5万円が支払われます。

    クラウドワークス テックは、エンジニア・デザイナー・マーケター向けのフリーランスエージェントです。リモート案件が豊富で、週3日〜働ける案件を多数保有しています。

    クラウドワークス テックの主な特徴としては、以下の3つがあります。

    1. リモート求人が多い
    2. エンジニア、デザイナーの案件数が多い
    3. 週3〜4日で働ける案件がある

    リモート求人が多い

    クラウドワークス テックのリモート案件数は、他のエージェントと比較してもトップクラスの案件数です。

    ※フリーランスエージェントで得られる案件は、常駐の案件も多いです。一部リモートなどの案件はありますが、フルリモート案件の割合は少ないため、リモート案件に強みのあるクラウドワークス テックは魅力的です。

    またクラウドワークス テックはサイト上で公開されている求人以外にも、多数の非公開求人を保有しています

    関連:クラウドワークステックの口コミ・評判

    おすすめサービス
    業界トップクラスのリモートワーク案件数を誇るフリーランスエージェント


    PHPエンジニアが副業するメリット

    本業とは別の収入が得られる

    副業をすることで、本業以外の収入を得ることができ、生活を豊かにすることが可能です。

    収入をアップしたい方は、副業することをおすすめします。

    本業ではできない仕事が経験できる

    PHPの副業には、システム開発、ECサイト開発、Webアプリ開発、保守管理など様々な種類の案件があります。

    そのため、本業では経験できないような仕事に参画することが可能です。

    将来の転職やフリーランス独立に活かせる

    副業で経験を積むことができれば、スキルを身に付けることができ、良い企業に転職やフリーランスとして独立できます。

    キャリアアップしたい方は、副業をして、経験を積むのがおすすめです。

    PHPの副業案件は在宅やリモートでできる?

    PHPの副業案件には在宅やリモート案件は一定数あります。

    DAI
    在宅案件は場所を気にせず働けるので、おすすめです。

    しかし案件数はあまり多くないため、在宅案件があるエージェントに登録してチェックする必要があります。

    初心者の人は常駐案件だとコミュニケーションも取りやすく、仕事も探しやすいので、最初は常駐案件をおすすめします。

    下記の記事でPHPの在宅・リモート案件を解説しているので、ぜひご覧ください。

    PHPは在宅・フルリモートできる?必要なスキルや求人例を解説

    土日に働けるPHPの副業案件はある?

    マーケティングとは何か

    副業を始めたいと考えている人は、本業が休みの土日も稼働したいと考えている人も多いのではないでしょうか。

    副業案件の中には、土日に稼働できる案件もあります。

    たとえば、以下のような案件がありました。

    2025年7月8日時点、引用:https://flxy.jp/
    ※現在は募集が終了している場合があります。

    DAI
    上記の案件は、PHP以外にもGoを用いた開発経験も求められます。単価も〜100万円と高単価です。

    ただし現状として、土日稼働OKのPHP副業案件数は少ないです。

    副業する人にとって土日稼働OK案件は人気のため、競争率も高くなりやすいです。

    より好条件の土日稼働OK案件を見つけるために、複数のエージェントに登録することをおすすめします。

    土日稼働OKのPHP副業案件を取り扱うおすすめのエージェントサイトを、以下にピックアップしました。

    週3で稼働OKな案件が見つかるフリーランスエージェント
    【第1位】レバテックフリーランス(公式:https://freelance.levtech.jp/
    ・週3日以内はハイスキルが求められるものの、求人数も多く高単価。
    ・初めてフリーランスエージェントを利用するならおすすめ。
    ・ITエンジニア系職種に特化し、専門性の高いカウンセリングによる案件紹介サポートが評判。
    【第2位】HiPro Tech(公式:https://tech.hipro-job.jp/
    ・週3〜稼働OKで、大手企業/上流工程案件で高報酬が特徴。
    ・契約後のサポートも充実で安心して働ける。
    【第3位】クラウドワークステック(公式:https://crowdtech.jp/
    ・クラウドワークスが運営するフリーランスエージェント。
    ・エンジニア・データサイエンティスト・ITコンサルタントをはじめ
    幅広い案件あり。
    ・週1、2から稼働できる案件もあり、リモート案件数は業界トップクラス。

    ※紹介しているエージェントで副業が可能なのは基本的に週3以上稼働できる、独立したフリーランスの方限定です。(正社員の方は利用できません)


    PHPで副業するにはどこから仕事をもらえばいいの?

    実務経験がある方がPHPの副業案件を受注するためには、主に3つの方法があります。

    • 知り合いから案件を受ける
    • クラウドソーシングで案件を受ける
    • 副業系の求人サイトから案件を受ける
    DAI
    上から順に解説していきますね。

    知り合いから案件を受ける場合

    • プログラミングの仕事を発注してくれる友人がいることが前提条件

    エンジニアとして実務経験がある、もしくはプログラミングを学習していて、成果を出せることが明確であれば、知り合いから発注してもらうことができると思います。

    クラウドソーシングで案件を受ける場合

    • 案件がたくさん掲載されているクラウドソーシングサイトから案件を受注する

    クラウドソーシングサイトはたくさんの案件が掲載されている一方で、好条件な案件へ人気が集中することで競争倍率が高くなり、求められる技術力も高くなります

    副業系の求人サイトから案件を受ける場合

    PHPでの実務経験はあるものの、副業経験はなく、知り合いのつてもない場合は、副業求人サイトに登録して案件を獲得するのがおすすめです。

    フリーランスエージェントを利用すると、次のようなメリットがあります。

    • 企業とのコネクションが豊富で、直請け高単価案件に出会いやすい
    • エージェントが営業を代行・自分のキャリアアップを考慮して、案件を紹介してくれる
    • 福利厚生が充実しているエージェントもある

    一方で、このようなデメリットもあることを知っておかなければなりません。

    • 週3以上かつ常駐案件が多め
    • 実務経験がない方や会社員の方は対象外
    • 特定の言語において実務経験数年以上のキャリアがないと厳しい

    自分に合った条件の案件を見つけるポイントは、以下の通りです。

    • 複数の副業求人サイトに無料登録しておくことで、網羅的に案件を探す
    • 同じ案件でも、サイト間で条件・報酬が異なる場合があるので、複数の副業サイトで案件詳細を確認する
    DAI
    複数の副業求人サイトに登録しておけば、別のサイトで希望条件の案件だけでなく、さらに良い条件の案件を見つけられますよね。

    また、副業求人サイト側は、稼働が週2日×リモート・高単価のような好条件の案件は非公開求人として保留している可能性が高いです。

    そのため、複数のサイトで、非公開求人を含め、チェックしておくことをおすすめします。

    ※上記のような案件が非公開求人なのは、応募が殺到し、採用コストが増加してしまうためです。

    PHPで副業するのに求められるスキルは?

    PHPの副業では、PHP以外のプログラミング言語の知識・希少性の高い実務経験があることにより、高単価・好条件の案件獲得につながります。

    PHPを用いた案件は小規模なものが多く、PHPの開発のみだと、エンジニアとしての希少性を見出しにくいからです。

    PHP以外にRuby、Python、Java、JavaScript、Perl、C++、C#、HTML/CSSなどのプログラミング言語での実務経験はもちろんですが、以下の実務経験を持っているとより良いでしょう。

    • Laravelの実務経験
    • React.js or Vue.jsの経験
    • APIなど複雑な機能の経験
    • チームでのアジャイル(スクラム)開発の経験
    DAI
    上から順に解説していきますね。

    Laravelの実務経験

    • Laravel案件の増加に伴い、PHP案件の中でLaravelが必須要件となるケースが増えている

    あくまでも2025年時点においてですが、新規で立ち上がるPHP案件ではLaravelが採用されるケースが増加しています。

    Laravel経験がない場合、受注できる案件の数は半分程度になってしまうでしょう。

    React.js or Vue.jsの経験

    • 自身の市場での希少性を高めるためのフロントエンドスキルの習得

    PHPを用いた案件は小規模なものが多く、自身の市場での希少性を高めることが難しくなっています

    そのため、多くのエンジニアが目指すのが、フロントエンドスキルの習得です。

    最近の日本のトレンドとしては、React.jsとVue.jsが伸びてきています。

    PHP+フロントエンドの案件が巡ってきたときには、積極的に受注すると今後の案件探しを有利に進めることができるでしょう。

    APIなど複雑な機能の経験

    • APIの開発や、DB周りの開発などの複雑な機能開発の経験

    PHPを用いた開発といってもその内容は様々です。

    例えば、WordPressを用いたカスタマイズ案件や、簡単な予約システムの開発案件などでは、複雑な処理が不要なため、難易度が低いです。

    そのため市場でも評価されにくい傾向があります。

    一方で評価されるのは、APIの開発や、DB周りの開発などの複雑な機能開発の経験です。

    中でも高負荷なサービスの負荷対策をインフラ周りも含めて対応した経験などは、自社サービス系の企業で高く評価されます。

    チームでのアジャイル(スクラム)開発の経験

    PHPの案件は、中小規模の案件やWebサービス企業で用いられるケースが多いため、ウォーターフォール開発よりも、アジャイル開発の案件が多いです。

    意外とチームでしっかりスクラムを組んで開発を回している案件は多くありません。

    業界では「なんちゃってアジャイル開発」なんて呼ばれたりすることもありますが、設計書はなしでとりあえずコーディングを進める開発は評価されにくい傾向があります。

    DAI
    そのため、アジャイル開発を取り入れている(又は取り入れようとしている)企業で一度は経験を積むことをおすすめします。

    またいわずもがな、PHPのフレームワークであるCakePHPは使いこなせるようにしておきましょう。

    以下の記事でCakePHPの副業事情について詳しく解説しているので、ぜひご一読ください。

    CakePHPの副業事情!週2-3案件の探し方とおすすめのサイトを紹介

    PHPの将来性は?

    次にPHPの将来性について説明します。

    PHPの将来性は、まだ高いと考えられています。

    理由としては以下の3つがあります。

    • PHPで開発されているCMS最大手のWordPressは、2025年時点では世界中のWebサイト全体の約40%のシェアを占めています。

    ※W3techs調査報告「Usage statistics of content management systems」から引用

    • PHPの歴史は20年以上と非常に長く、様々なサービスに使われている。
    • 初心者でも学びやすく、ニーズが高い

    そのため今後も一定の需要はあると考えられます。

    DAI
    数年で人気が落ち込む可能性はかなり低いです。

    PHPエンジニアが副業するときの注意点

    会社の規則を確認する

    副業を始める前に、会社で副業が認められているか必ず確認しましょう

    最近は社員の副業を認める企業も増えてきましたが、まだ副業禁止の企業もあります。

    また、副業が認められている企業でも「事前に申告が必要」など副業に関する細かい規則がある場合もあります。

    副業を始める前には必ず就業規則をよく確認しましょう。

    DAI
    必要な手続きに漏れがないようにしましょう!

    本業の競合企業では副業しない

    副業が認められている企業でも、「本業との利益相反がないこと」が条件とされているケースは多いです。

    ライバル会社での副業はもちろん、以下のような案件も受けないようにしましょう。

    • 利害関係にある取引先
    • 本業で得た機密情報やノウハウ、人脈を利用した副業

    副業で得た企業情報や機密情報を本業で使用し、トラブルに発展するケースは多いです。

    最悪の場合は情報漏洩の責任を問われ、懲戒などの処分がくだることもあります。

    DAI
    情報の取り扱いに関する規則を確認し、仕事で得た情報を漏らさないようにしましょう!

    本業に支障が出ない範囲で稼働する

    副業といえども、本業と両立して働くには体力が必要です。

    副業が本業と両立できるかよく考え、本業に支障が出ない範囲で稼働するようにしましょう。

    仕事を入れすぎると納期調整が難しくなり先方に迷惑をかけています。

    休まず働き続ければ体調を崩して本業にも支障が出ます。

    DAI
    慣れるまでは、副業に使える時間管理や体調管理に気を付けましょう

    年間の収入が20万円を超える場合は確定申告が必要

    会社員の給与は勤務先で年末調整が行われますが、副業収入は自分で確定申告しなければなりません。

    副業で得た所得(=収入 – 経費)が20万円を超える場合は、忘れずに確定申告を行いましょう。

    申告をおこたると脱税扱いとなってしまいます。そうならないためにも、収入額・経費の管理を適切に行いましょう。

    DAI
    自分で管理するのが面倒…と感じたら、会計ソフトや税理士さんを頼りましょう!

    フリーランスエージェントなど、副業向けの求人サービスの中には、税理士や会計ソフトを割安で融通してくれるところもあります。

    PHPの副業でよくある質問

    次にPHPの副業でよくある質問について説明します。

    以下の2つの質問について回答します。

    • 週2~3日のみのPHP案件はあるの?
    • エージェントの支払いサイトはどれくらい?

    Q. 週2~3日のみのPHP案件はあるの?

    A. 案件の募集はあります。

    しかし、実務経験さえあれば必ず週2~3日の案件を獲得できるわけではありません。

    DAI
    エージェント企業側も週2~3日の案件では、採用基準を高める傾向があるからです。非公開求人として保留したり、実務経験に応じて、採用基準が変化することもあります。

    Q. エージェントの支払いサイトはどれくらい?

    A. 基本的には30日のところが多いです。

    支払サイトとは、取引代金の締め日から代金を支払うまでの期間のことです。

    今回紹介した中で、支払サイトが短いエージェントは、レバテックフリーランスが15日と早いです。

    DAI
    振り込まれる期間が短いのは安心できます。

    まとめ

    今回はPHPで副業を考えている方向けに、おすすめの方法を紹介しました。

    エージェントの登録は無料なので、複数のサイトに無料登録しておくことで、幅広く案件を探すことが可能です。

    DAI
    同じ案件でも、サイト間で条件・報酬が異なる場合があるので、複数の副業サイトで案件の詳細を確認する事も重要です!

    下に、今回紹介したエージェントをまとめていますので、参考にしてみて下さい。

    DAI
    条件の良い案件は非公開になっている事が多いため、非公開求人を含め網羅的に案件を探しましょう!

    週3で稼働OKな案件が見つかるフリーランスエージェント
    【第1位】レバテックフリーランス(公式:https://freelance.levtech.jp/
    ・週3日以内はハイスキルが求められるものの、求人数も多く高単価。
    ・初めてフリーランスエージェントを利用するならおすすめ。
    ・ITエンジニア系職種に特化し、専門性の高いカウンセリングによる案件紹介サポートが評判。
    【第2位】HiPro Tech(公式:https://tech.hipro-job.jp/
    ・週3〜稼働OKで、大手企業/上流工程案件で高報酬が特徴。
    ・契約後のサポートも充実で安心して働ける。
    【第3位】クラウドワークステック(公式:https://crowdtech.jp/
    ・クラウドワークスが運営するフリーランスエージェント。
    ・エンジニア・データサイエンティスト・ITコンサルタントをはじめ
    幅広い案件あり。
    ・週1、2から稼働できる案件もあり、リモート案件数は業界トップクラス。

    ※紹介しているエージェントで副業が可能なのは基本的に週3以上稼働できる、独立したフリーランスの方限定です。(正社員の方は利用できません)


    おすすめサービス
    リモート可能な案件や週2〜3日常駐の案件が豊富!

    おすすめサービス
    リモート可・週3~稼働できるエンジニア向け案件多数!

    おすすめサービス
    案件数が豊富なIT向けフリーランスエージェント。業界最高水準の案件単価!高額案件・高収入を目指すならここ

    おすすめサービス
    リモート案件・高単価案件も豊富なエンジニア特化エージェント

    おすすめサービス
    IT系フリーランス向けの案件を数多く掲載!エンジニア以外の職種の案件も豊富です

    関連記事

    PHPエンジニアの業務委託は稼げる?単価相場や契約までの流れを解説
    ITで副業したい人必見!案件獲得するための方法とおすすめIT副業サイトを解説してみた

    フリーランスの案件を検索する