WordPressでプラグイン作成をするためのチュートリアルまとめ

最終更新日:

本記事は、リクルート・マイナビ・ビズリーチ等の広告も含みます。

※この記事は更新中です。あとでどんどん追加していきます。

今後「いつどの施策を打ったかを自動で保存してくれるプラグイン」を作成したいと考えています。

そこで、今回はWordPressでプラグイン作成するために使えるチュートリアルをまとめておきます。

河合大
監修 河合大

株式会社インディバース SEOコンサルタント/Webエンジニア

新卒で株式会社ワークスアプリケーションズにて、QAエンジニアとして主に認証基盤のテスト担当。OAuth2.0の認証基盤の品質保証業務に従事。 その後株式会社アイデミーにてアフィリエイト広告を利用したマーケティングを、広告主としてリード。 のちに株式会社ポジウィルにて、アフィリエイト広告、その他マーケティングを担当。CMOに就任。 2019年8月に株式会社インディバースを創業。IT系のキャリア領域のメディア運営・アフィリエイトメディア向けのSaaSサービス/Webサイト制作などを行う。

1. 本気で作りたい人向け、WordPressプラグインの作成方法

 

 

OXY NOTEさんの記事です。コンテンツはこんな感じです。

  1. 本気で作りたい人向け、WordPressプラグインの作成方法
  2. WordPressプラグインの仕組みとクラスを利用したより実践的な解説
  3. WordPressのプラグインでデータベースを作成・削除・アップデートする方法
  4. WordPressプラグイン用の設定を追加する方法
  5. WordPressプラグインを公式プラグインディレクトリへ追加する方法

このチュートリアルを見ると、

  • ゼロからワードプレスのプラグインを作成して、公式プラグイン申請するところまでが一貫してわかる

といった感じです。難易度的には初学者にはちょっと難しいかもしれませんが、非常に実践的です。

  • 難易度:★★★
  • 実践度:★★★

2. WordPress Plugin Development | How To WordPress Development Tutorial

WordPress Plugin Development | How To WordPress Development Tutorialは英語のWordPressテーマ開発のためのチュートリアルです。コンテンツとしては5章に分かれていて、

  1. WordPress Plugin Development | How To WordPress Development Tutorial
  2. WordPress Plugin Development Part 2 | How To WordPress Development Tutorial
  3. WordPress Plugin Development Part 3 | How to WordPress Tutorial
  4. WordPress Plugin Development Part 4 | How to WordPress Tutorial
  5. WordPress Plugin Tutorial Part 5 | Preparing the plugin for other sites

となっています。

実際に画面を見ながら、基礎的なプラグイン開発についてまとめているので、初学者にはわかりやすいかと思います。英語が分かる人はこちらからスタートするのがよいかも。

  • 難易度:★
  • 実践度:★★

0からわかるWordPressプラグイン開発(スッテプ・バイ・ステップ)

0からわかるWordPressプラグイン開発(スッテプ・バイ・ステップ)

  • 難易度:★★
  • 実践度:★★

 

備考

WordPressプラグイン開発する前に、読んでおきたい記事をまとめておきます。

プラグイン作者必読!実例に学ぶ脆弱なWordPressプラグインの作り方、又はwp-adminを守る理由

WordPress特有のセキュリティ脆弱性に対して論じている記事です。

http://tokkono.cute.coocan.jp/blog/slow/index.php/wordpress/misunderstanding-of-creating-wp-plugins/
  1. SQL インジェクション
  2. XSS
  3. 権限昇格(PE)
  4. CSRF
  5. ファイル・インクルージョン(FI)

などの問題が起こる可能性について解説しているので、プラグイン作成する際にはチェックしておきたいです。

関連記事

もしWordPressの引っ越しを考えているなら、以下で紹介しているプラグインがおすすめです。

参考:WordPressの引っ越しにおすすめのプラグインを紹介株式会社Hew One’s Way

河合大
監修 河合大

株式会社インディバース SEOコンサルタント/Webエンジニア

新卒で株式会社ワークスアプリケーションズにて、QAエンジニアとして主に認証基盤のテスト担当。OAuth2.0の認証基盤の品質保証業務に従事。 その後株式会社アイデミーにてアフィリエイト広告を利用したマーケティングを、広告主としてリード。 のちに株式会社ポジウィルにて、アフィリエイト広告、その他マーケティングを担当。CMOに就任。 2019年8月に株式会社インディバースを創業。IT系のキャリア領域のメディア運営・アフィリエイトメディア向けのSaaSサービス/Webサイト制作などを行う。