イラストレーター向けおすすめ派遣会社ランキング10選|選び方や時給相場も比較解説

最終更新日:

本記事は、リクルート・マイナビ・ビズリーチ等の広告も含みます。

イラストレーターにおすすめの派遣会社3選
【第1位】「パーソルクロステクノロジー」(公式:https://staff.persol-xtech.co.jp/
IT・Web系に特化した派遣会社。イラストレーター向けの求人が豊富。
週3〜4日・時短・リモートなど、生活に合わせた働き方を目指す人におすすめ。
【第2位】「type IT 派遣」(公式:https://it-partners.type.jp/
クリエイターに特化した派遣会社。イラストレーター向けの求人が豊富。
週3〜4日・時短・リモートなど、生活に合わせた働き方を目指す人におすすめ。

【第3位】Adecco(公式:https://www.adecco.co.jp/
クリエイターに特化した派遣求人サイトで、幅広いイラストレーター求人を保有。
多くの求人数から自分にあった仕事を見つけたい人におすすめ。
  • 「イラストレーターとして、自分らしく働きたい」
  • 「正社員ではなく、もっと柔軟な働き方をしたい」

そんな方にとって、派遣という選択肢はとても魅力的です。

派遣なら、週3日勤務・在宅ワーク・高時給案件など、自分のライフスタイルや希望に合わせた働き方が可能です。

特に、Adobe Illustratorを使った業務(バナー制作/紙媒体のDTP/LPデザインなど)は、派遣求人でも安定したニーズがあり、スキルがあれば未経験からでもチャレンジできる環境が整っているのもポイント。

この記事では、イラストレーターとして働きたい人に向けて実務経験の有無・働き方・サポート体制などの視点から、おすすめの派遣会社を10社厳選して紹介します。

それぞれの派遣会社の特徴を比較しながら、あなたにぴったりの仕事探しをサポートしますので、「どこに登録すべきか迷っている…」という方はぜひ参考にしてください。

DAI
派遣会社には、それぞれさまざまな強みがあります。まずは複数の派遣会社に登録して色々な求人を見てみて、自分に合ったものを選択できるようにしておきましょう!

派遣会社・派遣求人サイトの特徴を簡単に表にまとめたので、派遣会社選びの参考にしてください。(表は左右にスクロールできます。

公式サイト リモート
週3~4日
時短
地域 特徴

パーソルクロステクノロジー
https://staff.persol-xtech.co.jp/ 東京・神奈川・千葉・埼玉
群馬・茨城・栃木・大阪
兵庫・京都・滋賀・奈良
愛知・三重・岐阜・静岡・福岡
・スキルアップ支援が充実
・リモートOK求人が豊富
・キャリアカウンセリングあり

type IT 派遣公式サイト
https://it-partners.type.jp/ 東京・埼玉・千葉・神奈川 ・イラストレーター向けの求人を幅広く保有
・大手企業の求人が豊富
・1人に対して3人のコンサルタントがサポート

Adecco
https://www.adecco.co.jp/ 全国 ・求人数が多い
・サポート体制が充実
・スキルアップ支援が豊富

Accodis
https://www.akkodis.co.jp/talent 全国 ・IT・クリエイティブ職に特化
・高単価求人
・キャリアコーチ制度
・eラーニングや技術研修

テンプスタッフ
https://www.tempstaff.co.jp/ 全国 ・業界最大級の派遣求人数
・充実したサポート体制
・女性の働き方支援に強い
・キャリアカウンセラーの質に定評
・紹介予定派遣案件あり

マイナビスタッフ
https://staff.mynavi.jp/ 全国 ・クリエイティブ職の求人に注力
・デザイン現場に近い求人が豊富
・紹介予定派遣の比率が高い
・在宅・時短求人増加中
・丁寧なサポート体制

リクルートスタッフィング
https://www.r-staffing.co.jp/ 全国 ・有名企業とのコネクションが豊富
・マルチスキルが求められるハイブリッド案件に強み
・在宅・時短求人増加中
・キャリア支援・福利厚生が手厚い
・紹介予定派遣の求人あり

リクナビ派遣
https://haken.rikunabi.com/ 全国 ・日本最大級の派遣求人サイト
・大手派遣会社を横断して検索可能
・多様なデザイン案件をカバー
・希望条件で絞り込み検索が可能
・地域別の求人情報に強い
・未経験OK・研修ありの求人も見つけやすい

Webist
https://webist-cri.com/ 全国 ・クリエイティブ業界の求人が豊富
・週3〜4日・リモートOKの求人あり
・大手企業の求人が豊富
ユウクリ
ユウクリ
https://www.y-create.co.jp/ 東京・神奈川・千葉・埼玉 ・クリエイター専門の人材エージェント
・スポット派遣や時短勤務の求人が充実
・専任のキャリアアドバイザーからのフィードバック制度
・キャリアアップ支援制度
・社会保険の加入や健康診断などの福利厚生制度

各社ホームページより引用

DAI
どこにしようか決められないという方は、まずは「パーソルクロステクノロジー」「type IT 派遣」に登録するのがおすすめです!
河合大
監修
河合大


株式会社インディバース

SEOコンサルタント/Webエンジニア

新卒で株式会社ワークスアプリケーションズにて、QAエンジニアとして主に認証基盤のテスト担当。OAuth2.0の認証基盤の品質保証業務に従事。
その後株式会社アイデミーにてアフィリエイト広告を利用したマーケティングを、広告主としてリード。
のちに株式会社ポジウィルにて、アフィリエイト広告、その他マーケティングを担当。CMOに就任。
2019年8月に株式会社インディバースを創業。IT系のキャリア領域のメディア運営・アフィリエイトメディア向けのSaaSサービス/Webサイト制作などを行う。

目次

イラストレーターにおすすめの派遣会社10選

パーソルクロステクノロジー

出典:パーソルクロステクノロジー公式サイト

運営会社 パーソルクロステクノロジー株式会社
公式URL https://staff.persol-xtech.co.jp/
時給 ・時給1,800円〜2,300円が中心
実績やスキル次第では、2,500円を超える高時給案件も狙える
対応地域 ・関東(東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・茨城・栃木)
・関西(大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良)
・東海(愛知・三重・岐阜・静岡)
・九州(福岡)
特徴 ・スキルアップ支援が充実
・リモートOKの求人が豊富
・キャリアカウンセリングを実施
働き方 リモート、時短、残業月10時間以内求人あり
福利厚生 ・休日 / 休暇制度(年次有給休暇、介護休暇、育児休業)
・社会保険制度
・通勤交通費・在宅勤務手当
・健康診断
スキルアップ支援 ・資格取得サポート
・OAセルフ学習セットを割安購入
・語学サポート
・産業能率大学の通信コースで約360コースを学べる
・ビジネス書籍を割安購入
・U29キャリアチェンジプログラム
・キャリアカウンセリング

パーソルクロステクノロジー」は大手パーソルグループが運営するIT・Web・クリエイティブ職に特化した派遣サービスで、IllustratorやPhotoshopを使ったWeb・DTP系制作案件が豊富チラシ・ポスター・SNSバナー・UIデザインなど、多彩なジャンルで活躍できます。

特に魅力なのが、時給水準の高さと柔軟な働き方の選択肢Illustrator実務経験があれば、時給1,800円〜2,300円が相場で、WebデザインやUI/UXの経験もある方は時給2,500円超の高単価案件に出会えることもあります。

更に、週3日勤務・在宅勤務・時短勤務・副業OKといった自由度の高い案件も豊富で、「育児や家庭と両立したい」「別の活動と並行したい」という方にも柔軟に対応。

紹介予定派遣(正社員前提)や長期安定型の派遣契約もあり「まずは派遣で実力を試して、合えば正社員に」というキャリアの組み立ても可能です。

また、就業後のフォローも丁寧で、「スキルが不安」「久しぶりの職場復帰」という方でも、安心して新しい環境にチャレンジできるサポート体制が整っています。

定期的な面談やフォローアップを通じて、「今後どういうスキルを伸ばせばいいか」「どんな案件が次のステップに合っているか」といったキャリア戦略も一緒に考えてくれるため、単に求人を紹介するだけでなく、「一人のクリエイターとしてどう成長していきたいか」までを共に考えてくれる点が魅力的な派遣会社です。

DAI
イラストレーターが派遣会社を探しているのであればまずは「パーソルクロステクノロジー」に登録して、求人を見てみるのがおすすめです!

【パーソルクロステクノロジー】エンジニア・クリエイターに特化した派遣会社
IT/Web業界の求人を幅広く保有。スキルアップ支援が充実しているので、自分の技術を高めたい人におすすめの派遣会社。

type IT 派遣

出典:type IT 派遣公式サイト

運営会社 株式会社キャリアデザインセンター
公式URL https://it-partners.type.jp/
時給 ・時給1,800円〜2,400円が中心
・実績やスキル次第では、2,500円を超える高時給案件も狙える
対応地域 東京・埼玉・千葉・神奈川
特徴 ・イラストレーター向けの求人を幅広く保有
・大手企業の求人が豊富
・1人に対して3人のコンサルタントがサポート
働き方 ・リモート、週3〜4日、時短、残業月10時間以内求人あり
・副業OK
福利厚生 ・休日 / 休暇制度(年次有給休暇、産前・産後休暇、育児休業)
・社会保険制度
・健康診断
・年末調整
・保養施設やイベントの優待
スキルアップ支援 ・eラーニング
・提携スクール割引
・専門コーディネーターによるキャリア相談やアドバイス

type IT 派遣」はWeb・IT・クリエイティブ職に特化した派遣サービスで、Illustrator/Photoshopを使った制作案件(バナー・紙媒体・UI素材など)が非常に豊富です。

案件の多くは首都圏を中心としていますが、最近ではリモートワーク対応案件も拡大中そのため、地方在住でも実務経験やスキルに応じて在宅勤務OKの求人にマッチするチャンスも十分にあります。

時給相場も魅力的で、Illustratorの実務経験があれば1,800円〜2,400円以上が目安。WebやUIデザインのスキルがあれば時給2,500円超の案件も期待できます。

また、週3日勤務・時短勤務・副業OK・紹介予定派遣(正社員化あり)など、ライフスタイルに合わせた多様な働き方ができるのも強みです。

type IT 派遣は、キャリア支援の丁寧さと女性へのサポート力も強み「働くママ向け」「復職支援あり」「紹介予定派遣」など、女性が長く働ける案件が豊富で、「今のライフステージに合う働き方を一緒に考えてくれた」といった口コミも多数寄せられています。

さらに、登録時にはポートフォリオの添削や求人紹介前のスキルヒアリングなど、“あなたに本当に合う仕事”を紹介してもらえる安心感も。「正社員になる前提で働きたい」「今は派遣だけど、将来のキャリアも見据えて動きたい」そんな方には紹介予定派遣の選択肢も豊富で、中長期のキャリア形成にもつながります。

大手企業の求人も豊富で、1人に対して3人のコンサルタントがつくサポート体制も好評。営業担当・キャリアコーディネーター・労務サポーターがサポートしてくれるので、スムーズに仕事が見つかりやすいです。コーディネーターはIT業界に精通しているため、専門的な知識でキャリアのアドバイスをしてくれます。

DAI
type IT 派遣」は大手で安心して働きたい人や、3人のコンサルタントによる手厚いサポートをしてほしい人におすすめの派遣会社です!

【type IT 派遣】クリエイターに特化した派遣会社
イラストレーター求人を幅広く保有。1人に対して3人のコンサルタントがつくので、手厚いサポートを受けたい人におすすめ

Adecco(アデコ)

出典:アデコ公式サイト

運営会社 運営会社: アデコ株式会社
公式URL https://www.adecco.co.jp/
時給 ・時給1,700〜1,900円程度が目安
・実績やスキル次第では、2,000円を超える高時給案件も狙える
対応地域 全国
特徴 – 豊富な求人ネットワークと安心のサポート体制
– 在宅勤務や時短勤務可能な案件も増加中
– 高時給2,000円以上のデザイン案件あり
– キャリアアドバイザーによる定期フォロー、スキルチェック、キャリア相談
– 未経験からデザイン職を目指す人向けの案件もあり
– 派遣から正社員登用につながる紹介予定派遣なども狙いやすい
働き方 週3〜4日、時短、リモートなどフレキシブルに働ける求人あり
福利厚生 – 福利厚生:
– 社会保険完備
– 有給休暇
– 定期健康診断
– 育児・介護休業制度
– 提携施設割引
スキルアップ支援 キャリアアドバイザーによる定期フォロー、スキルチェック、キャリア相談
– eラーニング
– 提携スクール割引

アデコ」は世界60ヵ国以上で展開されているグローバルな人材サービス企業として、日本国内でも安定したクリエイティブ系派遣求人を多数保有特にIllustratorやPhotoshopを使用する業務(パンフレット、チラシ、POP制作などのDTP業務)に強みがあります。

「Illustratorの基本操作ができればOK」といった、未経験歓迎・実務経験不問の案件も多く見られるため、派遣社員として働くことが初めての方や、実務経験が浅い方にもチャンスがあるのが大きな特徴です

また、時給相場は1,600円〜2,200円ほどが中心で、経験や業務内容によっては2,300円を超える高時給案件も見つかります。更に「残業ほぼなし」「長期安定」「紹介予定派遣(正社員化あり)」といった、働きやすさに配慮された案件も豊富です。

そして特筆すべきなのは、全国に拠点があり、地方求人にも強いこと「首都圏以外に住んでいる」という方にも、地元企業でのクリエイティブ業務や在宅勤務可能な案件を提案してもらえるチャンスがあります。

週3〜4日、時短、リモートなどフレキシブルに働ける求人も取り扱っているので、まずは無料登録して求人を見てみたり、担当者に働き方について相談してみてください。

DAI
アデコ」は全国に拠点がある点と、未経験歓迎の案件が多いのが特徴であるため「これからチャレンジしたい」という方にも間口が広い派遣会社です!

【アデコ】今後のキャリアを見据えて仕事を紹介してくれる派遣会社
求人数が豊富な大手派遣会社。キャリアコーチがキャリアの悩みに寄り添ってお仕事を探してくれる。手厚いサポートを受けながら働きたい人におすすめ。

AKKODiS

運営会社 運営会社: アデコ株式会社
公式URL https://www.akkodis.co.jp/talent
時給 ・時給1,700円〜2,400円以上が中心
・実績やスキル次第では、2,500円を超える高時給案件も狙える
対応地域 全国
特徴 ・IT・クリエイティブ職に特化
・高単価求人
・キャリアコーチ制度
働き方 在宅勤務、時短勤務、フレックス制度あり
福利厚生 記載なし
スキルアップ支援 ・キャリアコーチ制度(面談・スキル棚卸・ポートフォリオのブラッシュアップ)
・eラーニング
・技術研修

「AKKODiS」は、元々はIT・エンジニア領域に強みを持つ派遣会社で、現在はWeb・クリエイティブ領域にも積極的に力を入れており、IllustratorやPhotoshopを使う制作案件も着実に増加中です。

特にチラシ・販促物・Webサイト素材の制作など、実務経験を活かして時給アップを目指せる求人が多いのがポイント。

時給相場は1,700円〜2,400円程度で、Web制作やUI/UXの経験がある方なら2,500円以上の高単価案件に出会える可能性も十分にあります。

また、週3日勤務/在宅OK/副業OK/時短勤務/紹介予定派遣(正社員化)など、ライフスタイルやキャリアの方向性に合わせた柔軟な働き方を実現できます。

個別のキャリアカウンセリングやスキル診断、eラーニング支援も充実しているため、「今後はWeb寄りのスキルも磨きたい」「Illustratorに加えてUIデザインも学びたい」といった前向きなキャリア形成も可能。

全国対応のため、地方在住でもスキルに合ったお仕事を提案してもらえるのも安心ポイントのひとつです。

DAI
「AKKODiS」はキャリア支援や学習サポートが手厚いため、将来の選択肢を広げながら働きたい人におすすめです!

 

テンプスタッフ

公式サイトより引用:https://www.tempstaff.co.jp/

運営会社 パーソルテンプスタッフ株式会社
公式URL https://www.tempstaff.co.jp/
時給 時給1,600円〜2,200円程度の案件が中心
対応地域 全国
特徴 – 業界最大級の派遣求人数
– 充実したサポート体制
– 女性の働き方支援に強い
– キャリアカウンセラーの質に定評
– 紹介予定派遣案件あり
働き方 週4勤務、時短勤務、在宅一部可
福利厚生 – 産休・育休実績
– 復職支援制度
スキルアップ支援 – ポートフォリオの提出アドバイス
– 面接時の受け答えサポート

テンプスタッフ」は、全国展開している大手人材会社で、出版社、広告代理店、メーカーなど、多様な業界での派遣実績があり、大手企業で安心して働ける案件が多いのが特徴です。

IllustratorやPhotoshopを使用する紙媒体・販促物・バナー制作などのDTP系案件が非常に豊富業界最大級の派遣求人数に加え、充実したサポート体制が強みの派遣会社です。

時給相場は1,600円〜2,200円前後が中心で、経験者や正社員登用を視野に入れた「紹介予定派遣」の場合は2,300円以上の高時給案件も期待できます。

特にテンプスタッフは、女性の働き方支援に力を入れている点が強み時短勤務/週3日勤務/在宅OK/子育てと両立しやすい求人など、ライフスタイルに合わせて働ける環境が整っています。

また、「ブランクがあるけれど復帰したい」「実務経験に自信がない」という方にも丁寧なキャリアカウンセリングとサポート体制があるため安心です。

47都道府県すべてに拠点がある全国対応型なので、「地方在住だけどIllustratorの仕事がしたい」という方にも、地元で働ける案件を提案してもらえる点もおすすめです。

DAI
テンプスタッフ」は、派遣という働き方を選ぶことが、“自分らしく働くための第一歩”になる、そんな思いを大切にしてくれる派遣会社です

マイナビスタッフ

公式サイトより引用:https://staff.mynavi.jp/

運営会社 運営会社: 株式会社マイナビ
公式URL https://staff.mynavi.jp/
時給 時給1,600〜2,400円程度が中心
対応地域 全国
特徴 – クリエイティブ職の派遣求人に注力
– デザイン現場に近い求人が豊富
– 紹介予定派遣の比率が高い
– 在宅・時短求人増加中
– 丁寧なサポート体制
働き方 在宅勤務や時短勤務に対応した求人増加中
福利厚生 – 社会保険完備
– 有給休暇
– 定期健康診断
– 育児・介護休業制度
– 提携施設割引
スキルアップ支援 – 専門コーディネーターからの手厚いサポート
– eラーニング
– 提携スクール割引

マイナビスタッフ」は、新卒や転職支援で圧倒的な知名度を誇るマイナビグループが運営している派遣・紹介予定派遣サービスです。

マイナビスタッフでは、企業の広告制作部門や出版社、制作会社など“デザインの現場”に近い環境での求人が多く、バナー作成や紙媒体のDTP、Webコンテンツのビジュアル制作など、手を動かす仕事がしたい人にはぴったりの派遣会社です。

案件の時給は1,600〜2,400円程度が中心で、Photoshop・Illustratorの操作に慣れている人、ポートフォリオをしっかり準備している人ほど高時給での採用が見込めます特にDTP制作・InDesignの実務経験者や、SNS運用に関わるバナー制作経験がある方は、現場ニーズとマッチしやすく、即戦力案件の紹介を受けやすくなっています。

また、マイナビスタッフは将来的に正社員として働きたい」という人にも強く、紹介予定派遣(正社員登用前提の派遣)の比率が高いのもポイント。安定性を求めながら、自分に合った環境を見極めてから入社したい方にとって、とても現実的な選択肢になります。

在宅勤務や時短勤務に対応した求人も徐々に増加傾向にあり、家庭との両立や副業と並行した働き方にも柔軟。また、登録時のヒアリングや就業中のフォローが丁寧と評判で、「派遣が初めてでも相談しやすい」「細かな希望を聞いてくれる」という声も多数あります。

「ただ派遣で働く」ではなく、「次につながるステップとしての派遣」を考えているイラストレーターには、マイナビスタッフはとても頼れる存在です。

DAI
マイナビスタッフ」は求人紹介と、将来を見据えた支援体制のバランスが取れているからこそ、“スキルを活かしながら未来も描ける”派遣会社として、ぜひチェックしておきたい1社です!

リクルートスタッフィング

運営会社 株式会社リクルートスタッフィング
公式URL https://www.r-staffing.co.jp/
時給 時給1,700〜2,500円前後が主流
対応地域 全国
特徴 – 豊富な求人数
– オンラインでのサービス充実
– サポート体制の充実
働き方 – テレワーク(リモートワーク、完全在宅勤務)
– 時短勤務、残業なしの求人なども豊富
福利厚生 – 社会保険完備: 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
有給休暇: 規定時間以上の勤務で付与されます。
健康サポート:
育児休業制度、介護休業制度
通勤交通費支給
スキルアップ支援 – 無料の研修・セミナー
– eラーニング「ELAN」
提携スクール・通信教育の優待割引:
資格取得支援: 各種資格試験・検の団体割引や受験料補助。
キャリアコンサルティング

就職・転職といえばリクルート”のグループ会社として、誰もが知る有名企業とのコネクションが豊富。イラストレーター向けの派遣求人も、広告代理店や大手メーカー、IT企業などが中心で、「企業ブランドのある環境で安心して働きたい」という人にとって、非常に魅力的な案件が揃っています。

派遣での時給は1,700〜2,500円前後が主流で、Photoshop/Illustrator/InDesignなどのスキルに加えて、ビジネスメールやExcelなど基本的な事務スキルがあるとさらに重宝されるのが特徴。とくに「事務+デザイン」「広報・マーケ支援+クリエイティブ制作」など、マルチスキルが求められるハイブリッド案件に強みがあります。

また、在宅勤務OKの案件や、フレックス・時短勤務に対応した求人も増加中フルリモートはやや少なめですが、「週2〜3日は在宅OK」といったハイブリッド型の働き方を希望する人にはフィットしやすい派遣先が豊富です。

リクルートスタッフィングの大きな強みは、キャリア支援・福利厚生の制度が非常に手厚いこと派遣でもリクルートグループのeラーニングや研修制度が利用でき、スキルアップの機会が充実しています。

「ポートフォリオの見せ方」や「スキル棚卸の相談」などにも対応しており、一人での転職活動が不安な人でもしっかりサポートを受けられるのが安心ポイントです。さらに、紹介予定派遣の求人(=派遣から正社員へ)も定期的に出ており、将来的にイラストレーターとして安定就職を目指したい方にもおすすめ。

DAI
リクルートスタッフィング」は「安心して働ける会社に入りたいけど、もっとスキルを活かして、評価される場所で働きたい」そんな希望を抱えている人にとって“安心感とやりがいのバランス”が取れた理想的な選択肢です!

リクナビ派遣

公式サイトより引用:https://haken.rikunabi.com/

運営会社 株式会社リクルート
公式URL https://haken.rikunabi.com/
対応地域 全国
特徴
  • 国内最大級の派遣求人数を誇る
  • 幅広い職種・業界の求人を取り扱う
  • 希望条件に合った求人を探しやすい検索機能
  • 独自の「派遣スタッフ満足度調査」を実施
  • キャリアアップ支援が充実
働き方 多様な働き方に対応した求人(フルタイム、時短、リモートワークなど)
福利厚生
  • 社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
  • 有給休暇
  • 定期健康診断
  • 育児・介護休業制度
  • スキルアップ支援(提携スクール割引など)
  • 提携施設割引、各種優待
スキルアップ支援
  • OA講座、語学講座などの割引
  • キャリアカウンセリング
  • eラーニング
  • 資格取得支援

リクナビ派遣」は、“派遣で働きたい人向けの求人検索サイト”として運営されており、リクルートスタッフィング、テンプスタッフ、パソナ、マンパワーなど大手派遣会社を横断して検索できるのが最大の特徴「1社ずつ登録する前に、どんな求人があるかざっくり見たい」という人にとって、“比較しながら探せる派遣のポータルサイト”として非常に便利です。

特にデザイン系求人は、Illustrator・Photoshopを使ったDTP制作、Webサイトのバナー制作、UIデザインやSNS用クリエイティブなど、多様な案件をカバー。

在宅勤務OK/週3日/10時始業/紹介予定派遣/高時給2000円以上など、希望条件で絞り込みながら探せるのが、派遣初心者にも経験者にも人気の理由です。

また、リクナビ派遣は地域別の求人情報にも強く、首都圏だけでなく関西・東海・地方都市のデザイン派遣案件も多数掲載されています。

「地方に住んでいるけれど、在宅でデザインの仕事を探したい」
「地元で長く働けるクリエイティブ案件に出会いたい」

そんな人にも使いやすい構成になっています。実務経験がある人はもちろん、未経験OK・研修ありの求人も見つけやすく、ポートフォリオ提出の有無なども明記されているため、「まずは応募しやすい求人から…」という段階の人にも安心。

派遣で働くことを前向きに考えたいすべてのイラストレーターにとって、リクナビ派遣は“出会いの選択肢を広げてくれる入口”のような存在です。

DAI
リクナビ派遣」は職種が幅広いことだけでなく、地方の求人も幅広く取り扱っている点がおすすめです!まずは色々な求人を見てみたい人におすすめです!

Webist

運営会社 株式会社クリーク・アンド・リバー社
公式URL https://webist-cri.com/
時給 時給1,800円〜2,800円前後が目安
対応地域 全国(特に東京の求人が中心ですが、オンライン面談も可能)
特徴
  • IT/Web・広告・出版業界に特化
  • クリエイター職(Webデザイナー、Webディレクター、エンジニアなど)の求人に強み
  • 大手・有名企業の求人が豊富
  • 未経験者向けの求人も取り扱いあり
  • 正社員、派遣、業務請負など多様な雇用形態に対応
働き方 リモートワーク、週3〜4日勤務、時短勤務、Wワーク可能な求人あり
福利厚生
  • 社会保険完備
  • 交通費支給
  • 有給休暇
  • 定期健康診断
  • 育児・介護休業制度
  • 退職金制度(一部求人)
  • その他、提携施設割引など(求人による)
スキルアップ支援
  • 専門エージェントによるキャリアサポート(書類作成、面接対策、キャリア相談)
  • イベントやセミナーの開催
  • 資格取得助成制度(一部)
  • 提携スクール割引(LEC東京リーガルマインドなど)

「Webist」は、Web・広告・出版・ゲーム業界などクリエイティブ領域に特化した人材サービス特に、IllustratorやPhotoshopを使用したバナー制作、UIデザイン、紙媒体デザイン(チラシ・冊子など)など、「ツール+表現力」を活かせる実務案件が豊富にそろっています。

特徴的なのは、登録時にイラストレーター視点でのポートフォリオをしっかり見てくれること

経験値や得意ジャンルを丁寧にヒアリングし、“感性とスキルのマッチ”を重視した仕事紹介をしてくれる点で、「単にソフトが使えるだけの人」ではなく、「センスを活かして働きたい人」にとって心強い存在です。

時給相場は1,800円〜2,400円程度Web系やUI/UXの経験がある方は、2,500円を超える高時給案件もあり、紹介予定派遣(正社員前提)やフリーランス転向を視野に入れた支援体制も整っています。

また、週3日〜/在宅勤務/時短勤務OKなどの柔軟な働き方ができる求人も多数あり、「子育てと両立したい」「副業と並行したい」というニーズにもマッチしやすいのが魅力。

案件は首都圏中心ですが、フルリモート案件も一定数あるため、地方在住の方も相談の価値ありです。

DAI
「ただ作業するだけのデザインではなく、自分らしさを活かした仕事がしたい!」そんなときに寄り添ってくれるのがWebistです!

ユウクリ

運営会社 株式会社ユウクリ
公式URL https://www.y-create.co.jp/
時給 時給1,700円〜2,500円前後が中心
対応地域 主に首都圏(東京、神奈川、千葉、埼玉)
特徴
  • Web・ゲーム・広告・出版業界に特化した人材エージェント
  • クリエイター職(Webデザイナー、DTPオペレーター、イラストレーター、映像クリエイターなど)の求人が豊富
  • デザインスキルに特化した求人が多い
  • ポートフォリオ作成のアドバイスなど、クリエイター特有のサポートが充実
  • 未経験者向けの求人や紹介予定派遣も取り扱いあり
働き方 正社員、契約社員、派遣社員、業務委託など多様な雇用形態
福利厚生
  • 社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
  • 有給休暇
  • 定期健康診断
  • 年末調整
  • 育児・介護休業制度(一部)
  • 提携スクール割引など(求人による)
スキルアップ支援
  • 専門のキャリアアドバイザーによる個別相談
  • ポートフォリオ添削
  • スキルアップセミナーや講座の開催
  • 提携スクール割引

ユウクリ」は、デザイン・広告・Web業界に特化した“クリエイター専門”の人材サービス会社

30年以上の実績があり、IllustratorやPhotoshopを使ったバナー制作・DTP・UIデザイン・Web制作案件が豊富紙・Web問わず、幅広いジャンルでクリエイティブ経験を積めるのが大きな魅力です。

特にユウクリは、「スキルよりも感性」や「これから伸びる可能性」を大切にしてくれる数少ないエージェント

経験が浅くても、ポートフォリオをもとに丁寧にヒアリングをしてくれるため、「実務未経験だけど、絵を描く仕事がしたい」「イラスト寄りの案件に挑戦したい」といった相談も前向きに受け止めてもらえます。

時給は1,600円〜2,300円前後が中心で、中には紹介予定派遣(正社員前提)や在宅・時短OKの柔軟な働き方に対応した求人もあり、「安定を目指しつつ、自分の表現も大事にしたい」という方にぴったりです。

また、定期的なキャリア相談・ポートフォリオ改善アドバイス・セミナー開催など、クリエイターの成長支援が手厚いのもユウクリならではの強みです。

DAI
ユウクリは「スキルよりも感性」「これから伸びる可能性」を大切にしてくれる点が特徴ですね!

 

イラストレーター向け派遣会社・派遣求人サイトの選び方

派遣会社を選ぶときは、以下の基準でどこに登録するか検討しましょう。

  • イラストレーターの求人が多い派遣会社に登録する
  • 住んでいる地域の求人があるか
  • リモート・在宅OKの求人はあるか
  • 週3〜4日・時短・残業なしで働ける求人があるか
  • 副業OKの派遣会社か
  • スキルアップ支援や研修があるか

イラストレーターの求人が多い派遣会社に登録する

クリエイターに特化した派遣会社・派遣求人サイトではない場合、イラストレーターの求人数が少ないことがあります。求人数が少ないと、自分の条件にあった仕事が見つかりにくいため、イラストレーターの求人数が多い派遣会社を選ぶことが重要です。

この記事ではイラストレーターの求人がある派遣会社のみ紹介しているので、気になる派遣会社があったら複数登録してみてください。

住んでいる地域の求人があるか

首都圏以外の地域に住んでいる場合は、派遣会社がその地域に対応しているかを確認しておくことも重要です。派遣会社によっては東京近郊しか対応していないことがあるので、チェックしておきましょう。

リモート・在宅OKの求人はあるか

リモートで働きたい人は、リモートOKの求人を扱っているかもチェックしておきましょう。在宅で働けると以下のようなメリットがあります。

  • 家事・育児と仕事を両立しやすい
  • 通勤時間がないので、空いた時間を趣味やスキルアップに使える
  • 雑音が気にならないので、集中して作業できる

リモートのデメリットとして「わからないことがあったとき質問するハードルが高い」や「直接話せないので、仕事内容のキャッチアップが大変」などがありますが、メリットも多いです。

週3〜4日・時短・残業なしで働ける求人があるか

フレキシブルな働き方を重視する人は、働く時間が短い求人があるかどうかも確認しておきましょう。働く時間が短いと、趣味や人と過ごす時間を充実させたり、スキルアップの勉強に集中できたりします。

副業OKの派遣会社か

派遣で働きながら、他の仕事もしたい人は、副業が許可されているかも確認しておきましょう。副業OKの場合は「週3日は派遣で働いて収入を担保し、週2日で個人で働く」などができます。

派遣で働きながら副業もしたい人は「副業OKの派遣会社」や「副業OKの仕事を取り扱う派遣求人サイト」を利用しましょう。

スキルアップ支援や研修があるか

派遣会社ではeラーニングや資格取得サポートのサービスを提供していることが多いです。スキルアップ支援の利用により、今のスキルを磨いたり、今使っている言語やフレームワークとは違う技術を学ぶことができるため、正社員やフリーランスを考えている方は、確認しておきましょう。

DAI
これらのポイントを踏まえた上で、複数の派遣会社に登録して比較しながら求人を探すことよりいい求人に出会いやすいです!

 

イラストレーターの年収

引用:求人ボックス給料ナビ | イラストレーターの仕事の年収・時給・給料

まず上記のデータでは、派遣イラストレーターの平均時給は1,492円となっています。

もし仮に1日8時間、月20日働いたとすると月収は約23.8万円、平均年収はその12ヶ月分の約286万円ほどになります。

一方で、正社員イラストレーターの平均年収は400万円です。

DAI
上記のデータによると、正社員イラストレーターと派遣イラストレーターの年収は約120万円ほど差が出ていることになります。

イラストレーターが派遣で働くメリット

DAI
イラストレーターが派遣で働くメリットとして挙げられるのは、主に以下の3つです。
  • さまざまな場でスキルを磨ける
  • 自分に合った就業条件で働きやすい
  • 嫌な派遣先を辞めやすい

さまざまな場でスキルを磨ける

まずは、さまざまな場でスキルを磨けることです。

異なる業種のクライアントや企業で仕事をすることで、より広い視野を持つことができ、新しい制作技術やトレンドを学ぶことができます。

多種多様な経験を積むことで個々の進歩をおこない、それがより高品質な仕事を成し得ます。

さらに、派遣労働は短期的なプロジェクトや一時的な人員不足にも対応できる利点を持っています。

自分に合った就業条件で働きやすい

次に、自分に合った就業条件で働きやすいことです。

自分に最適な労働条件での仕事によって、下記のようなメリットを享受できます

  • 派遣という形で働くにあたり、期間や場所が制限されるため、自分のライフスタイルや予定に合わせて働ける
  • 自分が得意な分野や強みを持った案件に集中的に参加できる
  • 自分にとって理想的な企業文化や職場環境に出会える可能性がある

派遣イラストレーターという立場からすれば、自己発展の役に立つ職務への参加が正社員と比べて容易なことが多い傾向があります

比較的自由に設定できる就業法則のおかげで、職業と私生活の均衡感を保つことが簡単で、作業しやすい状況を作るプラス面があります。

自分に合った条件で働くことができれば、自己成長やキャリアアップの機会も増やせるでしょう。

嫌な派遣先を辞めやすい

そして、嫌な派遣先を辞めやすいメリットもあります。

派遣社員は期間が確定しているため、正社員に対して職務を離れやすい状態が存在します。

もし退職する場合でも、求人ホームページやエージェントを利用して、次の派遣先を見つけることができます。

加えて、派遣の状況下では、自身が所属する派遣会社やエージェントの代表者が、キャリア上の助言や職場でのトラブルへの対処など、様々な援助を提供してくれます。

働き続ける環境が苦手であれば、派遣イラストレーターとして働く利益として自分に適した環境を見つけやすいことが挙げられます

イラストレーターが派遣で働くデメリット

派遣イラストレーターという雇用形態は多くのメリットがある一方で、弱点も無視できません

主に挙げられるデメリットは以下の通りです。

  • 派遣期間終了後新たな派遣先を探す必要がある
  • 交通費やボーナスが支給されない場合がある
  • 社会保険に加入できない可能性がある

派遣期間終了後新たな派遣先を探す必要がある

まず、派遣期間終了後新たな派遣先を探す必要があることです。

派遣の場所によって、期間が伸びる事例も出てきますが、常にそうとは言えません

派遣先が外部に業務を委託する必要がなくなると、契約終了の可能性があります

その場合、次の派遣先を最初から探さなければなりません。

そして、職務環境にだんだんと慣れていっても、転職地が変動すると、新たに異なる環境に適応する必要があります。

DAI
安定した収入を得たい方や、新しい環境になかなかなじみづらい方によっては、不安定でストレスフルな状況となってしまうこともあります。

交通費やボーナスが支給されない場合がある

次に、交通費やボーナスが支給されない場合があることです。

派遣からの報酬には交通経費やボーナスが含まれていないことがしばしばあり、フルタイムの社員と比べると収入は少なくなりがちです.

特に長期的に派遣イラストレーターとして働く場合は、福利厚生制度や職場の安定性にも考慮して検討する必要があります。

社会保険に加入できない可能性がある

そして、社会保険に加入できない可能性があることです。

正規の従業員であれば社会保険に入ることが許されますが、派遣業者は一定の条件を満たす必要があります

社会保険に入れない場合、医療費や介護費がすべて自己負担です。

国民健康保険を自主的に手続きし、加入しないと、大量の費用が発生するリスクがあります。

さらに、障害による収益の減少や失業の時にも給付金がもらえないため、経済的に不安定な状態になる可能性もあります。

派遣イラストレーターに向いている人

DAI
では、派遣のイラストレーターに向いている人の特徴について解説していきます!主に以下の3点が挙げられますね。
  • コミュニケーションスキルが高い人
  • 最新のトレンドに興味のある人
  • 向上心がある人

コミュニケーションスキルが高い人

イラストレーターの派遣に最適な人の特長として、先ずは優れたコミュニケーションスキルが求められます。

ばらつきのある職場の環境に慣れながら、派遣イラストレーターは多くのクライアントとの接触が必要となります

そこで、職場やクライアントの要望やニーズを正確に把握し、的確に表現できる高いコミュニケーションスキルが必要不可欠です。

チーム内での連携やコミュニケーションを円滑に実行できるスキルを持っている場合、派遣会社とクライアント双方からの評価、信頼を得ることができます。

イラストレーターとしての仕事で、コミュニケーションスキルはきわめて重要な要素と言えるでしょう。

最新のトレンドに興味のある人

続いて、最新のトレンドに興味のある人です。

イラストレーターとしての存続を図るためには、新しいトレンドを逃さずに把握していなくてはいけません

デザインソフトの最新バージョンやトレンドに対する興味が全くないと、学習を続けることは不可能に近い

しかし一方で興味の赴くままに最新トレンドを追い続けられる人は、常に楽しんで最新のトレンドを学び、クライアントの要望に応え続けられるでしょう。

向上心がある人

そして、向上心のある人です。

成長意欲がある人は、最新のトレンドに興味を抱く人と同様に、新しいツールや技術についての調査を止めません

派遣先やクライアントの要求を満たすような仕事をすることで、イラストレーターとしてのお墨付きを得ることができます。

派遣イラストレーターになるための主な流れ

DAI
では、派遣イラストレーターとして働くための主な流れを見ていきましょう。

①派遣求人を取り扱っている派遣会社に登録する

まずは、派遣求人を取り扱っている派遣会社に登録しましょう。

普段ならイラストレーターの派遣求人があるかどうかを自分自身で確かめてから登録が必須ですが、インディバースフリーランス編集部ではすでに10社の注目の派遣会社をピックアップしております。

②派遣求人を紹介してもらう

派遣会社に登録できたら、派遣求人を紹介してもらいましょう。

派遣会社への登録により、担当者がユーザーの希望に基づいた求人情報を優先的に案内してくれます。このため、大変便利です。

DAI
「週5日稼働できる求人がいい」「家から徒歩5分以内のエリアにある職場がいい」など、希望条件を詳しく決めて担当者に伝えておきましょう。

さらに、「非公開求人」という登録者専用のメリットもあり、自己で仕事のウェブサイトを検索するより多くのオファーに接触しやすくなります。

③クライアントと商談をおこなう

気に入った求人に応募し、クライアントと商談をおこないます。

ただ、派遣求人を探している方の中には「商談なんて経験ないけど大丈夫かな……」「一方的に不利な契約にされてしまうのでは?」という心配がある方もいらっしゃるでしょう。

一部の派遣会社では、業務が始まるまでのスケジュールを調整するサービスや、ビジネスミーティングの対策について助け、また自分からは述べにくい報酬や契約条件について代理交渉をしてくれます。

DAI
派遣会社にはそれぞれ強みがあります。まずは今回おすすめする派遣会社のサービス内容を確認してみて、自分に合う派遣会社に登録してみましょう。

④派遣契約を締結

クライアントとの商談がうまくいけば、派遣契約を締結します。

今後の就業状況にかかわることなので、締結前に契約内容を入念に確認することが必要不可欠です。

DAI
もし契約内容の確認中にわからない点があれば、遠慮せずすぐに担当者へ相談しましょう。

⑤業務開始

派遣契約が締結できたら、いよいよ業務開始です。

派遣イラストレーターについてよくある質問

DAI
最後に、派遣イラストレーターについてよくある質問をご紹介します。

派遣イラストレーターに年齢制限はある?

派遣に年齢制限はありません。

ただし、40代以上は選考が通る求人が減る可能性はあります。

基本的に20〜30代のニーズが大きいので、40代以上は選択肢の幅が狭まりやすいです。

派遣イラストレーターに将来性はある?

派遣イラストレーターには、十分に将来性があると言えます。

近年、企業においてIT化やデジタルトランスフォーメーションがトレンドです。

総務省の調査によると、情報通信業では2021年時点で約45%の企業がデジタルトランスフォーメーションを実施しています。

参照:総務省|我が国におけるデジタル化の取組状況

クラウドやネットワークを扱えるインフラエンジニアの需要は高いですが、専門性の高い領域であるため、人材が不足している傾向にあります。

人材をピンポイントで確保できる派遣社員という形態に需要があり、派遣フロントエンドエンジニアにも十分な需要があると言えます。

派遣社員から正社員になれる?

派遣社員から正社員になることは可能です。

紹介予定派遣の求人に申し込むことにより、正社員になれる可能性が高まります。

紹介予定派遣は、正社員への雇用が前提で募集しているため、選考に成功すれば正社員になれる可能性が高まります。

未経験でも求人を紹介してもらえる?

実務未経験だと、イラストレーターのスキルが必要な求人は紹介されづらいです。

未経験の場合は、ヘルプデスクやテクニカルサポートなど、事務系の仕事を紹介される可能性が高いです。

イラストレーターのスキルをゼロから習得したい方は、派遣業務をこなす傍ら、個人の時間で資格試験の学習を行うことを推奨します。

イラストレーター向けの比較的易しい求人を紹介してもらえる可能性があるため、派遣会社のスキルアップ支援を活用して資格を獲得しましょう。

派遣会社の登録は無料でできる?

派遣会社への登録・利用は完全無料です。

派遣会社は派遣先から料金をもらっているため、労働者は無料で派遣会社を利用できます。

派遣イラストレーターは在宅でも可能?

DAI
在宅(フルリモート)で参画可能な求人もあります。

ところが全リモートの派遣求人は、大変高い人気を集め、募集開始後すぐに人員が埋まってしまうことが頻発しています。

どうしても逃したくないのであれば、前もって派遣会社に登録しておけば募集開始時すぐに通知を受け取れるようになります。

DAI
在宅可能な派遣求人に応募したいならまず派遣会社に登録し、活用していくのがおすすめです!

派遣イラストレーターは未経験でも可能?

DAI
派遣イラストレーターとして働くなら、未経験では非常に難しいです。

イラストレーターの派遣求人に関して派遣会社が公表している応募条件には、実務経験の有無やツールの操作経験などが含まれています。

今後派遣イラストレーターに興味があるものの、現在は経験がない方は、自分が申し込みたい仕事の応募条件を最初に見ておくべきです

そして実務経験を蓄積した上で、派遣の求人に挑むことを勧めます。

派遣イラストレーターは使えない?

DAI
いいえ、「派遣イラストレーターが使えない」ということはないです!

派遣イラストレーターについてネットで調べると「派遣イラストレーター 使えない」というKWが出てきて、不安になる方もいらっしゃるかもしれません。

しかしさまざまな派遣先で幅広いスキルを身につけ、どんな環境でも円滑なコミュニケーションを取れるイラストレーターは、人材として非常に価値が高いです。

DAI
「どうせ派遣だしな……」とネガティブに考える必要はありませんので、安心してください!

まとめ

自分にあった派遣求人と出会うためには「どんな条件の求人を見つけたいか」「自分の働きやすい求人に強いのはどんな派遣会社か」を前もってチェックする必要があります。

イラストレーター向きの派遣求人を見つけたいと思っている方、弊社がお勧めする派遣会社を要チェックしてみてください!

DAI
派遣会社には、それぞれさまざまな強みがあります。まずは複数の派遣会社に登録して色々な求人を見てみて、自分に合ったものを選択できるようにしておきましょう!
イラストレーターにおすすめの派遣会社3選
【第1位】「パーソルクロステクノロジー」(公式:https://staff.persol-xtech.co.jp/
IT・Web系に特化した派遣会社。イラストレーター向けの求人が豊富。
週3〜4日・時短・リモートなど、生活に合わせた働き方を目指す人におすすめ。
【第2位】「type IT 派遣」(公式:https://it-partners.type.jp/
クリエイターに特化した派遣会社。イラストレーター向けの求人が豊富。
週3〜4日・時短・リモートなど、生活に合わせた働き方を目指す人におすすめ。

【第3位】Adecco(公式:https://www.adecco.co.jp/
クリエイターに特化した派遣求人サイトで、幅広いイラストレーター求人を保有。
多くの求人数から自分にあった仕事を見つけたい人におすすめ。
公式サイト リモート
週3~4日
時短
地域 特徴

パーソルクロステクノロジー
https://staff.persol-xtech.co.jp/ 東京・神奈川・千葉・埼玉
群馬・茨城・栃木・大阪
兵庫・京都・滋賀・奈良
愛知・三重・岐阜・静岡・福岡
・スキルアップ支援が充実
・リモートOK求人が豊富
・キャリアカウンセリングあり

type IT 派遣公式サイト
https://it-partners.type.jp/ 東京・埼玉・千葉・神奈川 ・デザイナー向けの求人を幅広く保有
・大手企業の求人が豊富
・1人に対して3人のコンサルタントがサポート

Adecco
https://www.adecco.co.jp/ 全国 ・求人数が多い
・サポート体制が充実
・スキルアップ支援が豊富

Accodis
https://www.akkodis.co.jp/talent 全国 ・IT・クリエイティブ職に特化
・高単価求人
・キャリアコーチ制度
・eラーニングや技術研修

テンプスタッフ
https://www.tempstaff.co.jp/ 全国 ・業界最大級の派遣求人数
・充実したサポート体制
・女性の働き方支援に強い
・キャリアカウンセラーの質に定評
・紹介予定派遣案件あり

マイナビスタッフ
https://staff.mynavi.jp/ 全国 ・クリエイティブ職の求人に注力
・デザイン現場に近い求人が豊富
・紹介予定派遣の比率が高い
・在宅・時短求人増加中
・丁寧なサポート体制

リクルートスタッフィング
https://www.r-staffing.co.jp/ 全国 ・有名企業とのコネクションが豊富
・マルチスキルが求められるハイブリッド案件に強み
・在宅・時短求人増加中
・キャリア支援・福利厚生が手厚い
・紹介予定派遣の求人あり

リクナビ派遣
https://haken.rikunabi.com/ 全国 ・日本最大級の派遣求人サイト
・大手派遣会社を横断して検索可能
・多様なデザイン案件をカバー
・希望条件で絞り込み検索が可能
・地域別の求人情報に強い
・未経験OK・研修ありの求人も見つけやすい

Webist
https://webist-cri.com/ 全国 ・クリエイティブ業界の求人が豊富
・週3〜4日・リモートOKの求人あり
・大手企業の求人が豊富
ユウクリ
ユウクリ
https://www.y-create.co.jp/ 東京・神奈川・千葉・埼玉 ・デザイナー専門の人材エージェント
・スポット派遣や時短勤務の求人が充実
・専任のキャリアアドバイザーからのフィードバック制度
・キャリアアップ支援制度
・社会保険の加入や健康診断などの福利厚生制度

各社ホームページより引用

DAI
どこにしようか決められないという方は、まずは「パーソルクロステクノロジー」「type IT 派遣」に登録するのがおすすめです!
河合大
監修 河合大

株式会社インディバース SEOコンサルタント/Webエンジニア

新卒で株式会社ワークスアプリケーションズにて、QAエンジニアとして主に認証基盤のテスト担当。OAuth2.0の認証基盤の品質保証業務に従事。 その後株式会社アイデミーにてアフィリエイト広告を利用したマーケティングを、広告主としてリード。 のちに株式会社ポジウィルにて、アフィリエイト広告、その他マーケティングを担当。CMOに就任。 2019年8月に株式会社インディバースを創業。IT系のキャリア領域のメディア運営・アフィリエイトメディア向けのSaaSサービス/Webサイト制作などを行う。