Pythonのフリーランスは稼げる?高単価案件についても解説
本記事は、リクルート・マイナビ・ビズリーチ等の広告も含みます。
とにかく案件数が多く、大企業の高単価案件やフルリモート案件も多数取扱あり。
エンジニアの仕事・業界の動きなどにも詳しく、スキル・キャリア相談もOK!
フリーランスとして案件受注を検討するならまず登録したいエージェントです。
【第2位】HiPro Tech(公式:https://tech.hipro-job.jp/ )
週3日~5日稼働の大手企業/上流工程案件が豊富で高報酬が特徴
スキルを活かせる案件を多数紹介
【第3位】テックストック(公式:https://tech-stock.com/ )
直請け案件を多く保有し、高単価を実現。
社会保険、税務、研修、留学など福利厚生面のサポートも充実。
【第4位】テクフリ(公式サイト:https://freelance.techcareer.jp/ )
個人では受注が難しい大企業からの高単価な案件が多い。
面談対策など案件受注サポートも充実しており、休業補償などの福利厚生も充実。
手厚いサポートを受けながら高単価な案件を狙うならここ。
Pythonエンジニアの方の中には、正社員から独立を検討する中で、Pythonエンジニアとしてフリーランスとして活躍することができるか疑問に思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
フリーランスにはリスクもありますが、大幅な収入アップを実現できる可能性もあります。
この記事ではPythonエンジニアのフリーランスの独立に必要な情報について以下のようなトピックで解説します。
- Pythonのフリーランスはできる?未経験からも可能?
- Pythonのフリーランスの単価相場
- Pythonのフリーランス案件例
- Pythonフリーランスが身につけたいスキル3選
- Pythonエンジニアにおすすめのフリーランスエージェント
公式サイト | エンジニア案件数 | 稼働日数 (目安) |
特徴 | |
レバテックフリーランス![]() |
https://freelance.levtech.jp/ | ★★★★★ | 週4~5日 | ・とにかく案件数が多い ・大企業の高単価案件やフルリモート案件も多数取扱あり ・フリーランスとして案件受注を検討するならまず登録したいエージェント |
HiPro Tech |
https://tech.hipro-job.jp/ | ★★★★ | 週3〜5日 | ・中間マージンが発生しない ・掲載案件の約70%が自社開発 ・25%は週3日以下の稼働で自由な働き方を実現できる |
テックストック |
https://tech-stock.com/ | ★★★★★ | 週4~5日 | ・週5日フルコミットで月80万円以上を目指せる高単価案件を多数 ・リモート案件も豊富で、場所を選ばずに活躍したいエンジニアにおすすめ |
テクフリ |
https://freelance.techcareer.jp/ | ★★★ | 週4〜5日 | ・大企業の高単価な案件が多い ・面談対策など案件受注サポートも充実 ・業界でも珍しい低マージン率(一部案件で10%) |
目次
- Pythonエンジニアはフリーランスになれる?未経験からも可能?
- Python案件の単価相場
- Pythonのフリーランス案件例
- 案件例1
- 案件例2
- 案件例3
- Pythonのフリーランス案件探しにおすすめのエージェント
- Pythonフリーランスが身につけたいスキル3選
- スキル1: Webフレームワーク (Django/Flaskなど) の開発経験
- スキル2: クラウドサービス (AWS/GCPなど) の利用経験
- スキル3: AI/機械学習の知識・開発経験
- フリーランスエンジニアと会社員エンジニアとの違い
- Pythonの将来性は?
- Pythonフリーランスエンジニアまとめ
- この記事を読んだ方へおすすめ関連記事
Pythonエンジニアはフリーランスになれる?未経験からも可能?
結論から言えば、Pythonエンジニアのフリーランスは十分に実現可能です。
フリーランスとして求められる人物像は、Django・FastAPIによるWebアプリケーション開発や、NumPy・pandasを活用したデータサイエンス、機械学習の実装など、複数の作業を横断できるエンジニアです。
さらに、AWS・GCPでのクラウドインフラ構築や、CI/CDパイプラインの設計経験があると案件単価は格段に向上します。
SQLによるデータベース設計・最適化スキルも必須であり、RESTful API・GraphQLでのマイクロサービス開発経験は高単価案件への近道となります。
ポートフォリオサイトでは、実際のWebアプリケーションやデータ分析プロジェクトを公開し、使用技術スタックを明確に示しましょう。
未経験者の場合、まずは基礎文法から始めてWeb開発やデータ分析の順で学習を進め、3〜6ヶ月でMVP(Minimum Viable Product)レベルのアプリケーションを複数開発することが現実的なロードマップです。
その後、実務経験を積みながらAWS認定資格取得やOSS貢献を通じて技術的信頼性を構築し、フリーランス転身を目指すのが成功確率の高いアプローチと言えるでしょう。
Python案件の単価相場
単価相場 | 案件数 |
---|---|
0〜9万円 | 101件 |
10〜19万円 | 15件 |
20〜29万円 | 23件 |
30〜39万円 | 65件 |
40〜49万円 | 127件 |
50〜59万円 | 202件 |
60〜69万円 | 587件 |
70〜79万円 | 1,150件 |
80〜89万円 | 1,197件 |
90〜99万円 | 666件 |
100〜109万円 | 330件 |
110〜119万円 | 213件 |
120〜129万円 | 119件 |
130〜139万円 | 49件 |
140〜149万円 | 21件 |
150〜159万円 | 19件 |
160〜169万円 | 8件 |
170〜179万円 | 0件 |
180〜189万円 | 0件 |
190〜199万円 | 2件 |
200〜209万円 | 2件 |
210〜219万円 | 0件 |
220〜229万円 | 0件 |
230〜239万円 | 0件 |
240〜249万円 | 0件 |
250〜259万円 | 0件 |
260〜269万円 | 0件 |
270〜279万円 | 0件 |
280〜289万円 | 0件 |
290〜299万円 | 0件 |
300〜309万円 | 0件 |
310〜319万円 | 0件 |
320〜329万円 | 0件 |
330〜339万円 | 0件 |
340〜349万円 | 0件 |
350〜359万円 | 0件 |
360〜369万円 | 0件 |
370〜379万円 | 0件 |
380〜389万円 | 0件 |
390〜399万円 | 0件 |
400〜409万円 | 0件 |
410〜419万円 | 0件 |
420〜429万円 | 0件 |
430〜439万円 | 0件 |
440〜449万円 | 0件 |
450〜459万円 | 0件 |
460〜469万円 | 0件 |
470〜479万円 | 0件 |
480〜489万円 | 0件 |
490〜499万円 | 0件 |
500〜509万円 | 0件 |
510〜519万円 | 0件 |
520〜529万円 | 0件 |
530〜539万円 | 0件 |
540〜549万円 | 0件 |
550〜559万円 | 0件 |
560〜569万円 | 0件 |
570〜579万円 | 0件 |
580〜589万円 | 0件 |
590〜599万円 | 0件 |
600〜609万円 | 0件 |
610〜619万円 | 0件 |
620〜629万円 | 0件 |
630〜639万円 | 0件 |
640〜649万円 | 0件 |
650〜659万円 | 0件 |
660〜669万円 | 0件 |
670〜679万円 | 0件 |
680〜689万円 | 0件 |
690〜699万円 | 0件 |
700〜709万円 | 0件 |
710〜719万円 | 0件 |
720〜729万円 | 0件 |
730〜739万円 | 0件 |
740〜749万円 | 0件 |
750〜759万円 | 0件 |
760〜769万円 | 0件 |
770〜779万円 | 0件 |
780〜789万円 | 0件 |
790〜799万円 | 0件 |
800〜809万円 | 0件 |
810〜819万円 | 0件 |
820〜829万円 | 0件 |
830〜839万円 | 0件 |
840〜849万円 | 0件 |
850〜859万円 | 0件 |
860〜869万円 | 0件 |
870〜879万円 | 0件 |
880〜889万円 | 0件 |
890〜899万円 | 0件 |
900〜909万円 | 1件 |
Pythonのフリーランス案件例
Pythonのフリーランス向け案件をいくつか紹介します。案件のスキル感や単価相場などを参考にしてください。※案件は掲載当時の情報なので、募集が終了している場合もあります。
案件例1
案件タイトル | 【Java/PHP/Python】医療向けWebシステムの開発PM支援(リモート併用可) |
---|---|
単価 | 〜 800,000円 |
案件概要 | 医療向けWebシステムの開発PMの募集です。PMとして、要件定義~リリースまでを対応いただきます。エンドユーザーとの折衝は基本的に顧客プロパーが対応しますが、同席や議事録作成などの対応が発生する場合が... |
必要スキル | ・メンバー6名以上のチームでのPM経験合計5年以上・Web開発経験合計3年以上(Java,PHP,Python など)・プロジェクト概要に記載されている各種ドキュメントの作成経験・Office/Googleドキュメントでの資料作成が問題なくできる方(計算、グラフなどの図表、提案書作成等) |
求人元 | FLEXY(フレキシー) |
公式ページ | https://flxy.jp/ |
案件例2
案件タイトル | 【AWS/GCP/Python】大手車メーカー向け大規模アプリ開発における開発マネジメント支援(リモート併用可) |
---|---|
単価 | 〜 1,200,000円 |
案件概要 | ・開発マネジメント業務全般(詳細業務はその方のスキル・適正を見て相談させて頂きます)・他開発部門のPMやエンドユーザー側メンバーとのコミュニケーション<業務詳細>・開発マネジメント業務全般(ハンズオン... |
必要スキル | ・AWS、GCPの構築経験・Python(Django)の知見・数十人以上開発メンバーのマネジメント経験 |
求人元 | FLEXY(フレキシー) |
公式ページ | https://flxy.jp/ |
案件例3
案件タイトル | 【JavaScript/Node.js/Python】複数のアプリを開発する企業でバックエンド開発支援(フルリモート) |
---|---|
単価 | 〜 1,400,000円 |
案件概要 | ・関わるサービス ・乗換案内・運行情報・スタンプラリー (MAU60万) ・鉄道ファン向けのSNS (MAU0.6万) ・ホテル公式アプリ (MAU2.5万) ・観光ナビ ・その他未公表の新規開発アプ... |
必要スキル | ・平日9時〜17時45分の時間帯を中心に同期作業が可能な方・Node.jsまたはPythonを用いたWebアプリケーションのバックエンド開発/運用経験(5年以上)・ CI/CDやコンテナなどを利用した継続的な開発についての理解と経験・ 一定以上のアクティブユーザを持つWeb関連サービスのパフォーマンス改善経験・ GitおよびGitの各種ブランチ運用についての理解と経験 |
求人元 | FLEXY(フレキシー) |
公式ページ | https://flxy.jp/ |
Pythonのフリーランス案件探しにおすすめのエージェント
公式サイト | エンジニア案件数 | 稼働日数 (目安) |
特徴 | |
レバテックフリーランス |
https://freelance.levtech.jp/ | ★★★★★ | 週4~5日 | ・とにかく案件数が多い ・大企業の高単価案件やフルリモート案件も多数取扱あり ・フリーランスとして案件受注を検討するならまず登録したいエージェント |
HiPro Tech |
https://tech.hipro-job.jp/ | ★★★★ | 週3〜5日 | ・中間マージンが発生しない ・掲載案件の約70%が自社開発 ・25%は週3日以下の稼働で自由な働き方を実現できる |
テックストック |
https://tech-stock.com/ | ★★★★★ | 週4~5日 | ・週5日フルコミットで月80万円以上を目指せる高単価案件を多数 ・リモート案件も豊富で、場所を選ばずに活躍したいエンジニアにおすすめ |
テクフリ |
https://freelance.techcareer.jp/ | ★★★ | 週4〜5日 | ・大企業の高単価な案件が多い ・面談対策など案件受注サポートも充実 ・業界でも珍しい低マージン率(一部案件で10%) |
レバテックフリーランス
運営会社 | レバテック株式会社 |
公式サイト | https://freelance.levtech.jp/ |
契約形態 | 業務委託 |
対応地域 | 全国 |
支払いサイト | 15日サイト(月末締め翌月15日支払い) |
求人数 | 84,653件 ((2025年7月7日時点) |
リモート求人数 | - |
福利厚生 | 税理士紹介 無料紹介・特別価格 経理・確定申告代行・節税などに強い税理士をご紹介いたします。 有名クラウド会計ソフト 例:2か月無料 経理初心者でも使いやすい有名クラウド会計ソフトが特別価格で利用できます。 確定申告セミナー無料参加 確定申告セミナーに優先的にご案内。税理士が税申告をサポートします。 マネープラン相談 何度でも無料相談OK 上級資格保有ファイナンシャルプランナーにいつでも無料で、マネープランについて相談できます。 |
レバテックフリーランスは、フリーランスのITエンジニア・デザイナーに特化した、業界最大級のエージェントです。最大の魅力は、中間マージンを極力排除した高単価の「直請案件」が豊富なこと。サイバーエージェントやDeNAといったメガベンチャーをはじめ、誰もが知る大手企業のプロジェクトに参画できるチャンスが多数あります。
また、案件提案から条件交渉、参画中のフォローまで、専任の担当者が徹底的にサポート。LINEでのスピーディーなやり取りも可能で、煩雑な手続きに時間を取られることなく、本業に集中できます。公開求人数は10万件以上と圧倒的で、あなたのスキルや希望にぴったりの案件が見つかりやすい環境です。
「高単価を目指したい」「大手企業でキャリアを築きたい」「手厚いサポートを受けたい」という経験豊富なエンジニアの方に最適なエージェントとなるでしょう。ただし、実務経験が浅い場合や、週1-2日の案件、地方常駐を希望する場合は、他の選択肢も検討すると良いかもしれません。フリーランスとしてさらなる飛躍を目指すなら、レバテックフリーランスは強力な味方になります。
こちらも読みたい:
HiPro Tech
HiPro Tech(ハイプロテック)は、パーソルキャリア株式会社が運営するIT・テクノロジー領域に特化したフリーランスエージェントです。企業とフリーランスを“直接契約”でつなぐことを特徴とし、中間マージンが発生しないため、高単価・高報酬な案件が豊富に揃っています。
掲載案件の約70%が自社開発で、25%は週3日以下の稼働と、自由度の高い働き方を実現できます。さらに「案件リクエスト機能」により、今すぐ稼働できない方でも条件に合った案件を優先的に紹介してもらえる点も魅力。登録から契約までのサポートはすべて無料で、初めてのフリーランス活動でも安心して利用可能です。PM・エンジニアからデータサイエンティストまで幅広い職種に対応し、全国どこからでも参画できる案件も多数。キャリアの自由度と収入の最大化を両立したいITプロフェッショナルに最適なサービスです。
HiPro Tech公式ページにアクセスする併せて読みたい
テックストック
運営会社 | INTLOOP株式会社(イントループ株式会社) |
公式サイト | https://tech-stock.com/ |
契約形態 | 業務委託契約(一部案件では派遣契約) |
対応地域 | 不明 |
支払いサイト | 最短で稼働月当月末締め翌月15日 |
求人数 | 8,453件 |
リモート求人数 | - |
福利厚生 | 税務・会計のお悩み解決サポート キャリア拡大に向けたスキルアップサポート 健康維持のためのライフスタイル向上サポート |
テックストックは、INTLOOP株式会社が運営するフリーランスエンジニア向けのエージェントサービスです。
直請案件・上流案件を中心に、週5日フルコミットで月80万円以上を目指せる高単価案件を多数取り扱っています。
リモート案件も豊富で、場所を選ばずに活躍したいエンジニアにおすすめです。税務・会計サポート、スキルアップ支援、ライフスタイル向上サポートなど、充実した福利厚生も魅力。週5日フルコミットでがっつり稼ぎたい、上流工程に携わりたいという方は、テックストックがおすすめです。
こちらも読みたい:
テクフリ
テクフリ(TechCareer Freelance)は、株式会社アイデンティティーが運営するフリーランスエンジニア・クリエイター向けの案件紹介サービスです。
最大の特徴は、業界でも珍しい低マージン率(一部案件で10%)と、登録から案件参画後まで一貫してサポートする強力な体制。コーディネーター・エージェント・カスタマーサクセスの専門チームが、カウンセリングや条件交渉、現場での問題解決まで丁寧に対応します。
さらに、ITフリーランスコンソーシアム(ITFC)による独自の福利厚生も充実。休業補償保険や報酬付き休暇、健康診断割引、税理士無料紹介・キャッシュバック、デリバリーや旅行の割引など、他社にはない特典が多数用意されています。
案件の約80%がリモート対応、週4日からの稼働も可能で、柔軟な働き方を実現。高単価案件や福利厚生を重視する方、エンジニア・クリエイター職種でキャリアアップを目指す方に最適です。ただし、実務経験2~3年以上が求められるため、経験の浅い方や地方在住で常駐案件を希望する方には向かない場合があります。登録・利用は完全無料。
テクフリの公式ページを見てみる他の人はこちらも検索
Pythonフリーランスが身につけたいスキル3選
インディバースフリーランスの求人データを元に、Pythonフリーランスとして必須要件として特に求められるスキルを3つご紹介します。
スキル1: Webフレームワーク (Django/Flaskなど) の開発経験
多くのPython案件、特にWebアプリケーション開発では、DjangoやFlaskといったWebフレームワークの使用経験が求められます。これらのフレームワークは、効率的な開発、コードの再利用性向上、セキュリティ確保に役立ちます。API開発やバックエンドシステムの構築経験があると、より高単価な案件や多様なプロジェクトに参画しやすくなります。
スキル2: クラウドサービス (AWS/GCPなど) の利用経験
現代のシステム開発において、AWSやGCPなどのクラウドプラットフォームの知識は不可欠です。インフラ構築、デプロイメント、スケーリング、監視など、クラウド環境での開発・運用経験は、多くの案件で有利になります。特に、サーバーレスアーキテクチャやコンテナ技術(Docker, Kubernetes)に関する知識があると、市場価値はさらに高まります。
スキル3: AI/機械学習の知識・開発経験
PythonはAI・機械学習分野で広く利用されており、関連する案件も豊富です。データ分析、機械学習モデルの構築・評価、自然言語処理、画像認識などの経験は、高単価な専門性の高い案件を獲得する上で大きな強みとなります。TensorFlow, PyTorch, scikit-learnなどのライブラリやフレームワークの使用経験があると、より多くの機会に恵まれるでしょう。
フリーランスエンジニアと会社員エンジニアとの違い
正社員としてPythonで働く場合のメリットは言うまでもありません。
- 安定した収入/ボーナス
- 企業によって充実する福利厚生
- 資格手当など
常に安定して仕事と収入があるため、自分から案件を探しにいく労力がかかりません。
一方で、フリーランスのPythonエンジニアとしての働く場合、メリットは以下のようになります。
- 報酬交渉ができる
- 受注する案件を自分で選べる
- 働き方を自分でマネジメントできる
フリーランスのメリットは言うまでもなく自由度の高さにあります。
フリーランスのデメリットも改めて確認しておきましょう。
- 収入が不安定
- 常に能動的にPython案件を探す必要がある
- 社会保険などは全て自分で払う必要がある
フリーランスのPythonエンジニアとして働くならば、自由度が高い分、案件の受注から時間の管理など全てを自分で責任を持って行う必要があります。
Pythonの将来性は?
今後も人工知能開発やクラウドサービスなど、最新技術の開発環境としてPythonが指定されることが多く、一定の需要はあると考えられます。Stack Overflowが約9万人を対象に行った「開発者調査2019」によると、Pythonは2年連続で「世界でもっとも急速に成長している言語」に選ばれ、「世界で最も学びたい言語」ランキングでも3年連続で1位を獲得しています。
引用:https://insights.stackoverflow.com/survey/
日本でも人気が高いため、今のところは問題は無さそうです。
Pythonフリーランスエンジニアまとめ
今回は、Pythonのフリーランスエンジニアの年収や働き方・Python案件を獲得するのにおすすめのフリーランスエージェントについて解説していきました。
とにかく案件数が多く、大企業の高単価案件やフルリモート案件も多数取扱あり。
エンジニアの仕事・業界の動きなどにも詳しく、スキル・キャリア相談もOK!
フリーランスとして案件受注を検討するならまず登録したいエージェントです。
【第2位】HiPro Tech(公式:https://tech.hipro-job.jp/ )
週3日~5日稼働の大手企業/上流工程案件が豊富で高報酬が特徴
スキルを活かせる案件を多数紹介
【第3位】テックストック(公式:https://tech-stock.com/ )
直請け案件を多く保有し、高単価を実現。
社会保険、税務、研修、留学など福利厚生面のサポートも充実。
【第4位】テクフリ(公式サイト:https://freelance.techcareer.jp/ )
個人では受注が難しい大企業からの高単価な案件が多い。
面談対策など案件受注サポートも充実しており、休業補償などの福利厚生も充実。
手厚いサポートを受けながら高単価な案件を狙うならここ。